出版社内容情報
衿は洋服の顔。流行に従って登場する衿の数々を、美しく、正確に、自由に表現するために、作図と縫い方のテクニックを公開。衿に関するあなたの疑問を解決。
凡例
衿元の移り変り
衿つけ線の形による衿の分け方
衿芯について
アイロンについて
フラットカラーのグループ
フラットカラー
いちばん衿こしの低いフラットカラー
縫い方順序と要点
衿こしをつけたフラットカラー
肩先の重ね分について
衿の外回りを波打たせたフラットカラー
縫い方順序と要点
衿元にリボンを結ぶフラットカラー
衿つけ止まりを下げたフラットカラー
ケープカラー
一枚裁ちのケープカラー
肩縫い目をつけたケープカラー
フリルカラー
全体にフレアを入れたフリルカラー
真っすぐな布にギャザーを寄せたフリルカラー
カスケードカラー
縫い方順序と要点
セーラーカラー
あき止まりの高いセーラーカラー
胸当てつきのセーラーカラー
シャツカラーのグループ
シャツカラー
基本型のシャツカラー
衿つけ止まりを下げたシャツカラー
衿元を浮かせたシャツカラー
縫い方順序と要点 その1
縫い方順序と要点 その2
オープンカラー風に着こなすシャツカラー
イタリアンカラー
テーラードカラーのグループ
テーラードカラー
基本型のテーラードカラー
衿こし線の平行線がネックポイントから離れる場合の平行線の引き方
縫い方順序と要点
ピークドラペル
セミピークドラペル
衿先を丸くしたテーラードカラー
きざみの深い大きなテーラードカラー
オープンカラー
基本型のオープンカラー
やわらかい感じのオープンカラー
ショールカラー
基本型のショールカラー
縫い方順序と要点
返り線にカーブをつけたショールカラー
ウイングカラー
オブロングカラー
基本型のオブロングカラー
スタンドカラー風のオブロングカラー
ラフに着こなすオブロングカラー
タイカラーとボーカラーのグループ
タイカラーとボーカラー
基本型のタイカラー
縫い方順序と要点
衿つけ線をカーブさせたタイカラー
縫い方要点
基本型のボーカラー
ロールカラー
基本型のロールカラー
折返し分のないロールカラー
縫い方順序と要点
しわづけして着るロールカラー
スタンドカラーのグループ
スタンドカラー
基本型のスタンドカラー
衿ぐりを少しくったスタンドカラ