ものがたりの庭<br> ひとりかもしれない

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

ものがたりの庭
ひとりかもしれない

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年05月09日 02時36分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 132p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784577051900
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8093

出版社内容情報

風がふいて、わたしの心をゆらした。
どうしてあんな気もちになったんだろう。

ことばはすうっと上にあがり、天井にくっついた。
わたしがパパのことをおもいだしているのを幸介さんもママも知らない。
わたしのなかに、だれにもいえないことばかりがたまっていく。わたしはわるい子どもになったのだろうか。わたしはぎゅっと目をつむった。
--本文より

内容説明

ひとりになって、空を見あげた。空の高いところを白いボールのようなものはかがやきながら、上へ上へとあがっていた。きっとどこまでもあがっていくんだろう。

著者等紹介

岩瀬成子[イワセジョウコ]
1950年、山口県生まれ。1977年、『朝はだんだん見えてくる』(理論社)でデビュー。同作で第11回日本児童文学者協会新人賞受賞。『「うそじゃないよ」と谷川くんはいった』(PHP研究所)で第41回小学館児童出版文化賞、第39回産経児童出版文化賞を受賞。『あたらしい子がきて』(岩崎書店)で第52回野間児童文芸賞受賞。『きみは知らないほうがいい』(文研出版)で第62回産経児童出版文化賞大賞受賞。『もうひとつの曲がり角』(講談社)で第36回坪田譲治文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ブルちゃん

36
まつりちゃん以来の岩瀬さん。わたしが思うに、思慮深く、その場の空気や人に流されがちな貝ちゃんと、凛として、自分をしっかりもっている世里ちゃん。貝ちゃんにとって、世里ちゃんは出逢えて良かった子になると思う😌2024/04/25

chiaki

33
母が再婚し、新しい父に幸介さんを迎えたばかりの小学4年生の貝の心は複雑で。時折回想されるパパとの思い出はため息に変わり天井にどんどんたまってゆく…。幼なじみの高広くんを巡る世里ちゃんへの嫉妬にも似た感情も、どこまでも空高くのぼってゆく…。言い様のない貝の感情はとても小4らしく爽やか。言いたいことが言え、正義感が強く、クラスの男子の調子にのったからかいにも動じない世里ちゃんのキャラクターにすごく好感が持てた。未来へと前向きに動き始めるラストもまた好み。岩瀬さんの静かで柔らかな世界がなんとも心地よい。2023/06/26

雪丸 風人

20
3・4年生の子に優良図書を薦めるなら迷わずコレですね。主人公は母の再婚に揺れる小学4年生。素直な気持ちを人に伝えられない彼女が、まったく違うタイプの少女や、優しく気遣ってくれる新しい父との日々の中で、力を得て、心を解き放っていくという物語です。いざというときに堂々と振舞うお父さん、カッコええわ~。そりゃあ娘も勇気がわくってものです。人が変わるには、きっかけが大事ですね。大人目線では、周囲の言動が子どもの心にどれだけ影響するかを実感して、親として責任の重さも痛感しましたよ。(対象年齢は9歳以上かな?)2023/10/12

spatz

16
目をさましたとき、遠いどこかから帰ってきたような気もちだった。。。 児童書、小学校中学年向け、と思いながらページをめくる。子供はもう児童ではなくなったけれど、子どもの本は絵本でも児童書でも、小学校で読み聞かせたらどんな感じだろう、自分で読める子どもたちは読んでどう感じるだろう、と頭のどこかで想像する。 でも、子どもの本、じゃない。この冒頭の一文、から、なんだか素敵ではないですか。出だしからひきこまれていくのを感じた。美味しそうな朝ごはんの匂いがしてくる。 #NetGalleyJP2023/05/11

ウクレレで歌う

12
ああ、やっぱり岩瀬成子さん大好きだ。目を覚まして吐く息や、塀の上から出ているモクレンの枝や、見上げる空。ちょっと気弱な少女が日常でどんなことを思い、感じているのかが、静かに丁寧に描き出されている。主人公の(貝ちゃん)が、自分の心を重くしている問題を自分なりに少しずつ解決していく様子に、読み手の自分の心も晴れていくようだった。世里ちゃんも高広君も、いい子だなあ。2025/01/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21230116
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品