内容説明
「つんつくえん」のみんなと「つんくまえん」のくまたちは、夏の森ではみごとにすれちがい、出会うことはなかったのに、なんとこの冬は、しっかり顔をあわせます。それどころか、いつしょにおやつだって食べるんですよ。なぜそんな夢みたいなことが起こったのでしょう?ひょっとすると、夢の中のできごとだったとか?そうともいえるし、そうでないともいえる、ビミョーな冬のお話。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぶんこ
39
今年の冬はクマの子たちは園で冬眠。そこへつんつく園の皆がソリをぶつけてしまう。小屋に入ったつんつく先生、美味しそうな食べ物に興奮してつまみ食い。本当におおらかな先生。クマの先生が気づいて現れますが、つんつく先生が機転をきかせて「夢の中」と。クマと人とが仲良く美味しいものを食べているのが可愛い。このつんつく先生、おっちょこちょいですが、ちゃんと相手を思いやれるのが素敵。2025/02/19
anne@灯れ松明の火
23
「高楼方子。十一月の扉を開けよ読書会」にて。読み聞かせ講座の宿題で、幼児向けで5分以内で読める絵本を探し中。たかどのさんにしたくて、探してみたが、音読してみたら、これも5分以上かかった(;_;)残念! つんつくせんせいの食いしん坊ぶりは本当に愉快。最後の優しさに、ホッとする。2018/11/30
鈴
16
夢だと思っちゃってるくまさんたちが、ちょっと可哀想になったけど、さすがつんつくせんせい、ちゃんとお片付けもしてお返しも用意してあげて、一件落着♪2014/03/14
ume 改め saryo
14
言い切られると弱いのは、クマも一緒なのかしらん?(笑) 『 夢なんです!! 』(^0^) そんな美味しくて楽しい夢があるといいですね。 勢いって大切(笑)(*^^*)2012/05/05
anne@灯れ松明の火
13
遠い方の図書館で。読友さんご紹介。とうとう つんくまえんの熊さんたちと会えるのか~? 思いのままに生きている つんつくせんせい(笑) でも、ラストではいいことしてたね! やる時はやるのかな(*^^)v2012/10/28