二見ホラー×ミステリ文庫<br> わざわざゾンビを殺す人間なんていない。

個数:
電子版価格
¥770
  • 電子版あり

二見ホラー×ミステリ文庫
わざわざゾンビを殺す人間なんていない。

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月20日 04時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 398p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784576211138
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

【 創刊 二見ホラー×ミステリ文庫 】 毎月20日頃発売

死ねば誰もが活性化死体(ゾンビ)化する世界

密室の中で突然ゾンビ化した研究者
その真相は──


地球上の全ての生物がウイルスに感染し、誰もがいずれ活性化遺体(ゾンビ)になる世界。
ゾンビは家畜ゾンビとして施設で管理されるか、野良ゾンビとして徘徊する──そんな中、ある細胞活性化研究者が密室の中でゾンビ化してしまう。
彼はいつ死んだのか、どのようにゾンビになったのか、取り調べが行われる現場に探偵・八つ頭瑠璃が現れ、謎に迫っていく──

内容説明

地球上の全ての生物がウイルスに感染し、誰もがいずれ活性化遺体(ゾンビ)になる世界。ゾンビは家畜ゾンビとして施設で管理されるか、野良ゾンビとして徘徊する―そんな中、ある細胞活性化研究者が密室の中でゾンビ化してしまう。彼はいつ死んだのか、どのようにゾンビになったのか、取り調べが行われる現場に探偵・八つ頭瑠璃が現れ、その謎に迫っていく―。

著者等紹介

小林泰三[コバヤシヤスミ]
1962年、京都府生まれ。大阪大学大学院修了。95年「玩具修理者」で第二回日本ホラー小説大賞短編賞を受賞しデビュー。98年「海を見る人」で第10回SFマガジン読者賞国内部門、2014年に『アリス殺し』で啓文堂書店文芸書大賞、17年に『ウルトラマンF』で星雲賞(日本長編部門)を受賞。20年に病没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

H!deking

87
いやーやっぱり面白いな~!確かに、わざわざゾンビを殺さないと思うな、俺も笑。という訳でずっと読みたかったのですが、やっとブックオフで見つけて捕獲しました。このタイトルなのにまさかのミステリーでした笑。会話のテンポが良いですね。突っ込みどころも満載だけど敢えてのなんだろうな。めちゃくちゃ面白かったです。おすすめ!2023/06/02

ゆのん

84
『死んだらゾンビになってしまうウィルスが蔓延している』という設定の『ミステリー』。ホラーではなくミステリーだと強く言いたい。(ホラー小説が心底苦手な人には辛い場面もあるのだが)そして、ニヤニヤ笑いを何度も誘発する個性的過ぎる登場人物達。色々な角度から楽しめる作品だった。ゆる〜く、個性的な作品故に、伏線をどう回収していくのかを予想しながら読むのも楽しい。癖になる世界観の新作をもう読めないのかと思うと、とても残念だ。2021/08/27

HANA

63
至る所で活性化遺体(ゾンビ)が徘徊する世界、そんな世界である研究者が密室の中でゾンビ化するという事件が発生する。ゾンビが活躍する特殊設定ミステリというと『生ける屍の死』や某ベストセラーが有名であるが、本書もそれに勝るとも劣らない一冊。特に主人公が抱える秘密がそれかと思ったらそっちかと度肝を抜かれたし、ゾンビ化が事件に密接に関わっていたり、読後タイトルを見て納得したりと一粒で何度でも美味しい本だと思った。それにしても著者、肉体を特殊な状況下に置くの好きだなあ。こちらもそれが好きで読んでいるんだけれども。2024/02/10

神太郎

61
小林泰三のこれまた一味違うミステリー小説がやって来た!タイトルがすべてを物語っている。そして、ゾンビものでここまで「人間サイド」にウェっと辟易することってないのでは?って位に闇が深いのは流石、小林泰三です。解説の我孫子さんが言うように「あちら」が推理小説で話題になったのだからこれも話題になってもいいはずなんだが…やはりアクが強いのかなぁ笑。しかし、設定がとんでもながら理詰めできちんと事件を解決させていくし設定を疎かにせず、むしろそれがいいスパイスとなってる。とんでも推理小説と割り切って是非一読してほしい!2021/09/11

つばめ

53
メルヘンシリーズしかまだ触れてなかったけれど、この作品も小林さんワールド全開で面白かった。始めはキャラクターのかったるさと分厚さがダレてる様に感じて読みにくさはあるかも。謎解きへアクセル全開になった後の展開は、脳内にぶわぁっと気持ち良さが広がる感じ(危ない物は入ってないよ笑)「わざわざゾンビを殺す人間はいない」の意味が分かる瞬間大好き!他の既刊も徐々に集めていきたい。世界観とかテーマ、キャラクターが割とグチャッとしてるのに、冷静な部分が突き出てるアンバランスさがクセになるのが小林さん作品なのだ(褒めてる)2022/12/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18062822
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品