ミッドナイト・アサシン―アメリカ犯罪史上初の未解決連続殺人(シリアルキラー)事件

個数:

ミッドナイト・アサシン―アメリカ犯罪史上初の未解決連続殺人(シリアルキラー)事件

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年06月28日 19時48分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 395p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784576170824
  • NDC分類 368.6
  • Cコード C0098

出版社内容情報

19世紀テキサス州オースティンを震撼させた米史上初の連続殺人事件。犯人は切り裂きジャック?歴史の闇に迫る傑作ノンフィクション。

内容説明

19世紀、希望と活力に満ち溢れた発展途上のテキサス州オースティンの街で、連続殺人事件が起きた。当初狙われていたのは、黒人や移民の女中たちだった。その犯行は大胆で残虐、ターゲットだけを確実に仕留めた。だが、顔を見た目撃者は皆無で、黒人なのか白人なのかも不明だった。犯人はいったい何者なのか?その儀式的な殺人行為に意味はあるのか?何人もの容疑者が拘束されたが、殺人がやむことはなかった。誤認逮捕を恐れた黒人は街から逃げだし、女性たちは怯え、武装する市民たちも現れた。市長や警察官たちは業を煮やした―やがて、白人女性にまで犯行が及ぶと、市民のパニックと恐怖は頂点に達する。果たしてこの街の運命は―?

目次

プロローグ 歴史に新たな犯罪の物語を与えた殺人鬼
第1部 1884年12月‐1885年4月―スタイナー医師より報告、レイヴィ食品店の近くに一人の女が倒れている
第2部 1885年4月‐1885年8月―誰だ?誰にやられた?
第3部 1885年9月‐1885年クリスマス―女が切り刻まれた!ハンコック夫人だ!ウォーター・ストリートで!
第4部 1885年12月26日‐1886年1月―街全体が武装している。もしもこれをすぐに止められなければ、いくつかの屍体が木の枝から吊るされるだろう
第5部 1886年2月‐1888年5月―著名な州職員であり、テキサス州知事選に出馬している者が…ユーラ・フィリップス殺害事件に関するなにかを知っている
第6部 1888年9月‐1996年8月―私はホワイトチャペルの殺人とテキサスの殺人は同一人物による犯行であると推察いたします
エピローグ もしも殺人鬼が生きているうちに誰も捕まえられなかったのなら、どうして今なら捕まえられるなんて思えますか?

著者等紹介

ホランズワース,スキップ[ホランズワース,スキップ] [Hollandsworth,Skip]
1957年、ノースカロライナ州生まれ、テキサス州ダラス在住。ジャーナリスト、作家、編集者、脚本家。地方誌『テキサス・マンスリー』の記者でもあり、緻密な取材と冷静かつ簡潔な筆致による犯罪記事は高く評価されている。2010年にナショナルマガジンアワード賞受賞

松田和也[マツダカズヤ]
翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

96
未解決である為に仕方ないけどオースティンの街の発展や当時の人々の暮らしなどや対策が織り交ぜて描かれているのが大半だった。ちょっとこれには読む気が削がれそうになりました。勿論、当時はDNA鑑定も指紋鑑定も防犯カメラも無い時代だから目撃情報とブラッドハウンドという犬種を使い臭跡を辿るといった方法しかなかった。興味深かったのはこのオースティンのミッドナイト・アサシンがイギリスに渡り、あの有名なジャック・ザ・リッパーになったのかもしれないという説。どちらも犯人は捕まっていないから想像の域を出ない説ではあるけれど 2021/10/22

nuit@積読消化中

72
ノンフィクション。19世紀終わり、ロンドンの切り裂きジャック事件よりも先に、テキサス州オースティンの街で残虐極まりない連続殺人事件(ミッドナイト・アサシン)がおきていた。目撃者も皆無なため、犯人は未だ闇の中。切り裂きジャックと同一人物という考察もあり面白い。新世紀に向け、オースティンの街が発展していく様なども筆者が丹念に書いてあるため時代背景も分かりやすい。しかし、切り裂きジャック同様にこのミッドナイト・アサシンも犯人が捕まっていないだけに、なんともモヤモヤは募るばかりです。2017/07/07

HANA

64
1885年、テキサス、オースティン。ホワイトチャペルで世界一有名な殺人鬼がその本性を露にするほんの少し前、この町の夜の底を闊歩する者がいた。本書はその連続殺人事件を追ったノンフィクションである。事件の記述は詳しく書かれているのだが、それよりも興味深いのは前前世紀末を間近に控えた街の様子。進歩という言葉を体現したような時代の光に満ち溢れていた白人社会の様子が描かれるが、それだけに事件の闇の深さが一層際立っている。そこに人種問題や政治も絡んで来て…。解説にあったように、本書はまさにこの年の街の話でもあった。2019/03/04

星落秋風五丈原

31
灯り一つしかない曲がり角に、ナイフを持った男が立っている。その男の周りからじわじわと赤がしみ出し、見開きで見ると、まるで道に血が飛び散っているようだ。何とも不気味な表紙の男の顔は見えない。黒人か、白人か。判別がつかないのは、この男の正体が未だもって分かっていないからだ。この男こそミッドナイト・アサシン、1844年大晦日に始まった、テキサス州オースティンの連続猟奇殺人事件の犯人である。2017/06/26

vaudou

18
犯罪科学などありえず、殺人鬼という概念すら存在しない時代にくり返された連続殺人のノンフィクション。なにしろ19世紀の話である。事実関係を洗い出すだけでも大変な労苦だろう。しかも未解決ときている。ところが本書には良い意味で期待を裏切られた。なんとなれば純粋に読み物として面白さが傑出しているのだ。血生臭い犯行描写があったかと思えば、劇場型政治闘争、法廷劇へと二転三転する筋立て。そして〝ミッドナイト・アサシン〟の名が巷を席巻し、瞬く間に恐怖が伝播していく様が活写される。ホランズワースの犯罪ルポをもっと読みたい!2017/06/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11805496
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品