20代から考えたい「新しい働き方」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784576111773
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C0076

出版社内容情報

ツイッターなどで圧倒的支持を受ける敏腕ヘッドハンターが、企業が求める本当の人物像を伝え、これからの働き方を20代に指南する本

内容説明

10年後生き残るために必要なこと―敏腕ヘッドハンターが明かす乱世・激動の時代を生き抜く仕事術。

目次

はじめに なぜ二〇代が重要なのか?
第1章 就職まで ライフプランニング期―本当に大切なのは「どこの会社に入るか」ではない(理想ばかりを追いかけるな;未来から逆算するライフプランニングを ほか)
第2章 入社3年まで 修行期―「こんな人生にしたい」というプランから始めよ(ライフプランからキャリアプランを考える;成功するための上昇気流に乗れ ほか)
第3章 20代後半 独立準備期―将来を見据えたキャリアデザインとは(「成功事例」は本当に参考になるか?;成功者は他人をモチベートさせるのが上手 ほか)
第4章 30代以降 独立・飛躍期―人生の土台となるキャリアを築くために(人と企業の成長ベクトルの角度について;「だましだまし」仕事をしてはいけません ほか)

著者等紹介

兼本尚昌[カネモトナオマサ]
防衛大学校国際関係論専攻を卒業。本社から米国大統領を4人輩出しているダンアンドブラッドストリートジャパン社、ITコンサル・リサーチ会社のガートナージャパン社、ベンチャー企業を経て、現在、ストラテジックパートナーズジャパン社代表として活躍中。さまざまな業界にインパクトを与えるヘッドハンティング、人材紹介事業、各種コンサルティングを行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひこ

0
人生のほとんどの時間を仕事に費やしてきた誰しもが理想的なビジネスパーソンになっているとは限らないが、理想的な・第一線で活躍しているビジネスパーソンは須らく寝食も惜しんで仕事に打ち込んだ経験がある。当たり前のことだが、はっとした。また、ワークライフバランスという言葉にとらわれすぎると仕事において守りの体勢になってしまいがちだが、まずはがむしゃらに打ち込んでみる。仕事でなくても、どんなことにおいても、その道を極めるためには当たり前に大切な事だよなぁとシンプルに気付けた。2017/11/13

Hiromu Nakamura

0
ビジネスマンの心構えを説いてくれます。この本は就活で大企業ばかりに目がくらむ学生には良い薬。2013/05/29

Takayuki Ishikawa

0
図書館にて完読。時間厳守のエピソードが大変印象深い。AさんとBさんが空港で待ち合わせし、いつも時間厳守で行動しているAさんが来ないことにBさんは疑問を抱き、Aさんの自宅に行ってみると、倒れているAさん発見。即救急車を呼んでもらい、一命をとりとめる。...時間厳守(からの信頼性)っていうのが我を救うことを改めて感じた。信頼性とは、これから社会で生きていく上で最も大切な要素である。2013/03/09

たも

0
まだ働いていないからわからないが、優秀な人にしか当てはまらない働き方のように感じる。事実転職は年収が下がるのが一般的ではないか。仕事人間になりたい人が読む本。2012/05/19

inmt

0
耳の痛い話が多い。20代(体感的には30代前半まで)が輝いていて、それより上の世代に魅力が無いのはそれなりに規模の大きな会社では「あるある」なのではないか。そうなったら伸びは期待できないね。書いてある内容は一般的に思えるけれど、読んでしばらくするとぼやけてしまい忘れてしまうので、定期的に読み、自分を振り返りたい本。2012/02/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4534644
  • ご注意事項

最近チェックした商品