- ホーム
- > 和書
- > 趣味・生活
- > パズル・脳トレ・ぬりえ
- > 大人のドリル
内容説明
通勤・通学の途中でもできる、わずか数分間の脳トレ(33項目)が、創造力・記憶力・自制力を高め、物忘れ解消・ボケ防止にも大きな効果。
目次
プロローグ わずか数分のトレーニングで脳は活性化
1 朝、通勤・通学途中で脳を鍛える即効トレーニング
2 オフィスや学校で脳を鍛える即効トレーニング
3 アフター5、帰宅後に脳を鍛える即効トレーニング
4 音読と計算で脳を鍛える即効トレーニング
エピローグ 脳の健康づくりに役立つ生活習慣を身につけよう
著者等紹介
川島隆太[カワシマリュウタ]
1959年、千葉市に生まれる。県立千葉南高等学校卒業。東北大学医学部卒業。同大学院医学研究科修了。スウェーデン王国カロリンスカ研究所客員研究員、東北大学助手、講師を経て、現在、東北大学未来科学技術共同研究センター教授。医学博士。脳のどの部分にどのような機能があるのかを調べる「ブレインイメージング研究」の、日本における第一人者。高齢者の脳機能の維持・改善をめざした産官学共同プロジェクト、教師や子供を対象にした講演などにも意欲的に取り組んでいる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 【単話版】ヒロイン?聖女?いいえ、オー…