双葉文庫<br> わるじい義剣帖〈4〉やってない

個数:
電子版価格
¥737
  • 電子版あり

双葉文庫
わるじい義剣帖〈4〉やってない

  • ウェブストアに82冊在庫がございます。(2025年01月19日 00時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 240p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784575672183
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

女絵師・お貞殺しの手がかりを得るため、八丁堀の長屋に住む与力や同心の妻で結成される女武会と対決をすることになった愛坂桃太郎。言うことを聞かない老体に難儀しつつも、なんとか女たちを退けた桃太郎に告げられたのは、お貞には男の影があり、しかもその男は還暦前後であろうお爺さんだったという意外な事実だった。まさかわるじいが捕らえようとする下手人もまた爺いなのか? 孫を背負って悪を斬る、大人気時代小説シリーズ第四弾!

内容説明

女絵師・お貞殺しの手がかりを得るため、八丁堀の長屋に住む与力や同心の妻で結成される女武会と対決をすることになった愛坂桃太郎。言うことを聞かない老体に難儀しつつも、なんとか女たちを退けた桃太郎に告げられたのは、お貞には男の影があり、しかもその男は還暦前後であろうお爺さんだったという意外な事実だった。まさかわるじいが捕らえようとする下手人もまた爺いなのか?孫を背負って悪を斬る、大人気時代小説シリーズ第四弾!

著者等紹介

風野真知雄[カゼノマチオ]
1951年生まれ。93年に『黒牛と妖怪』で第17回歴史文学賞を受賞し、デビュー。2015年に『沙羅沙羅越え』で第21回中山義秀文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kei302

34
ももこシリーズ八丁堀篇第4弾。じいじに似た年格好の男現場で目撃されていた! 心穏やかではない桃太郎が作戦を立てて犯人を誘い出す。女絵師殺しの犯人は思ったとおりだった。二語文で話せるようになってきたももこ可愛い。お友だちのしゅうたんは名前が2回出てきただけで本人は登場せず残念だったが、久々に犬の狆助活躍で楽しめた。2024/11/19

ひさか

12
2024年11月双葉文庫刊。書き下ろし。シリーズ4作目。首切りの鐘、消えた女、死の芸、最悪の同心、の4つの連作短編。ついに女絵殺人事件の解決への糸口が…。長かった〜。4冊も費やしてしまったぁ。2024/12/31

goodchoice

1
話がどんどん進んでいくので読みやすい。この巻ではあまり桃子の登場が少なく、やはり成長していくとそうなるのかもしれない。2025/01/01

Geo

1
桃子はあんなにしゃべるのにまだ歯が生えていないのか。 数えで2歳(実年齢1歳半位)でそれはおかしくない?2024/11/25

asky0084

0
★★★☆☆2025/01/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22167397
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。