出版社内容情報
四代将軍家綱の法要の折に、二人組の侍に襲われていた身なりのいい武家の男児を助けた北町奉行所与力の山野辺に頼まれて、高岡藩上屋敷で男児を預かることになった正紀。身元を明かさぬうえ、自らの屋敷に帰りたがらぬ男児を、妻の京とともに温かく見守る正紀だが、この男児が、意外な人物の子だと判明し──。大人気時代シリーズ、注目の第24弾!
内容説明
四代将軍家綱の法要の折に、二人組の侍に襲われていた身なりのいい武家の男児を助けた北町奉行所与力の山野辺に頼まれて、高岡藩上屋敷で男児を預かることになった正紀。身元を明かさぬうえ、自らの屋敷に帰りたがらぬ男児を、妻の京とともに温かく見守る正紀だが、この男児が、意外な人物の子だと判明し―。大人気時代シリーズ、注目の第24弾!
著者等紹介
千野隆司[チノタカシ]
1951年東京生まれ。國學院大學文学部卒。90年「夜の道行」で第12回小説推理新人賞を受賞。捕物帖での新人賞受賞は極めて困難と言われている中での快挙だった。本シリーズと「長谷川平蔵人足寄場」シリーズで第7回歴史時代作家クラブ賞「シリーズ賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
はにこ
40
いつも藩のお財布事情に悩まされている正紀だけど、今回は狙われた若殿を守るといういつもと違ったミッションで面白かった。両親の温かさを知らない亀こと若殿が、正紀や京の温もりを感じ、孝姫と遊ぶ姿にほっこりした。幕府の政治の渦に巻き込まれていく正紀、今後どうなっていくのやら。正国さんの容態も心配。2023/08/04
ひさか
21
2023年3月双葉文庫刊。書き下ろし。シリーズ24作目。「若殿の名」という題名では、どういう話なのか想像できなかったのですが、なるほどその通りの内容でした。今回は番外編というかシリーズから外れるような展開でしたが、正紀をはじめとするいつもの面々がそれぞれに迷い込んだ若殿の心配や面倒見をするのが楽しく面白い。2023/04/09
qoop
7
いつものような財政面での悩みを中心に据えるのではなく、派閥の力関係に苦慮することとなった本作。ある意味でお約束の定型ではあるが、重心の低い文章だけによりシリアスな読み心地も得る。歳を重ね落ち着きが感じられるようになった主人公の、父親という面がこれまで以上に活かされた作話だったかと。2023/04/12
moo
6
お金の心配をせずに、人の企みを目の当たりにして、ご褒美で御駄賃もらえた。2024/05/15
高橋 (犬塚)裕道
6
星2.5。話は面白いけど一寸羽目を外しすぎではないか?2024/01/26