双葉文庫<br> 商武の絆―おれは一万石

個数:
電子版価格
¥682
  • 電子版あり

双葉文庫
商武の絆―おれは一万石

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月03日 21時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 283p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784575670141
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

定信が発布した棄捐令(徳政令)に歓喜の声を上げる旗本、御家人だったが、その喜びも長くは続かなかった。大損害を被った札差はじめ、商人が武士に対する貸し渋りをはじめたのだった。高岡河岸に新たな納屋を建てるべく金を借りた正紀だったが――。二か月連続刊行! 好評・書き下ろし時代小説、第14弾!

内容説明

松平定信が発布した棄捐の令に歓喜の声を上げる旗本、御家人だったが、その喜びも長くは続かなかった。大損害を被った札差はじめ、商人が武士に対する貸し渋りをはじめたのだった。高岡河岸に新たな納屋を建てるべく金を借りた正紀だったが―。好評・書き下ろし時代小説、第14弾!

著者等紹介

千野隆司[チノタカシ]
1951年東京生まれ。國學院大學文学部卒。出版社勤務を経て中学校教諭となる。1990年「夜の道行」で第12回小説推理新人賞を受賞。『おれは一万石』シリーズと「長谷川平蔵人足寄場」シリーズで第7回歴史時代作家クラブ賞「シリーズ賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やま

101
おれは一万石14作目 2020.08発行。字の大きさは…小。 美濃今尾藩竹腰家の次男の正紀は、天明6年(1786年)下総高岡藩井上家1万石に婿入りし妻・京と一緒に世子として、藩主・井上正国と共に苦しい藩財政をやり繰りしていく物語です。 此度は、老中首座・松平定信の寛政の改革の一環として「棄捐令」により旗本・御家人の札差への債権放棄と債務繰延べが発令されます。それにより高岡藩でも家臣から棄捐令の発令が望まれますが…。🌿続く→ 2020/10/04

はにこ

28
棄損の令で旗本、御家人が歓喜と思いきや、一周回って大ピンチ。その余波は高岡藩にも及ぶ。定信の安直な政治が浮き彫りになった。こんな中、商人の信頼を得るような正紀の行動が眩しいね。佐名木の息子も頼りになりそうで先が楽しみな跡継ぎ。2021/04/01

qoop

9
シリーズ14巻。松平定信による棄捐令の発布が引き起こした混乱を、江戸と地方の小藩の二つを舞台にエンタメ化して読ませる本巻。困窮しているのは地方藩士も同様だし当然騒ぎも起こったのだろうが、江戸との対比で物語化した作品は読んだことがなかった。本シリーズのような設定ならではの構成だろう。主人公にとって久々の領地遠征だが、棄捐令の効果を見せる点でも出張る意味のある展開と感じた。2020/11/20

高橋 (犬塚)裕道

8
星3。仕様がないがちょっとマンネリしてきている。そして今回は一寸ご都合主義的展開だった。面白かったが一寸残念。2023/12/16

Abercrombie

6
バランスのとれたストーリーだと思った。棄捐令は貸し渋りによる経済の停滞を招くが、借金はなくなるので、倹約に努める者は救われるとする定信の考えはわからないでもないが、やっぱり無理繰りな政策であることは間違いない。2020/12/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16148885
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品