出版社内容情報
双葉社[フタバシャ]
著・文・その他
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ユー
3
日頃利用している鉄道データが数値化された内容。東山線の激混み数値は、予想以上。どの路線に、どの様な特徴があるのか、乗降客数と照らし合わせて読んでいくと都市の状況が分かります。2017/02/16
えすてい
1
おなじみのシリーズの東海三県、JR東海・近鉄・名鉄・名市交のデータを一冊に纏めたもの。最後のページにあおなみ線・愛環・ゆとりーと・城北線が半ページずつ申し訳なさそうに載ってる。この地区の鉄道の最大のライバルは車であるが、車に対抗意識を燃やした記述ではなく、あくまで路線単位のデータに終始してる。やや残念なのは地下鉄線内の配線の渡り線が古いデータになってるのも少なくないところ。やっぱり名駅・栄・金山がダントツの利用客数。交通局定期券売り場がこの3駅に集約されるのも利用客数から見ると当然のことだろう。2017/01/23
-
- 電子書籍
- [新版]日本の民話 第48巻 長崎の民話
-
- 和書
- ことばのしおり