出版社内容情報
仲村清司[ナカムラ キヨシ]
著・文・その他
藤井誠二[フジイ セイジ]
著・文・その他
普久原朝充[フクハラ トキミツ]
著・文・その他
内容説明
「沖縄では豚は鳴き声以外すべて食べる」は本当か?沖縄の肉グルメ=沖肉!エッセイ&鼎談ガイド。
目次
テッポウで撃たれる―『アラコヤ(新小屋)』
天使のはらわたに悶絶する―『我那覇焼肉店』
トンテキの逆襲―『じまんや』
チレの肉体美に感じ入る―『もつやき松井』
紳士は立ち食いがお好き―『立ち呑み処 串豚』
越境するポーク―『ポークたまごおにぎり本店』
アグーの内臓へ飛びこむ―『ホルモン焼サクラ』
山羊肉食えば文明開化の音がする―『ビストロ ル・ボン・グー』
畜肉たちの肉汁曼荼羅―『中川牧場食堂』
チーイリチャーでアミーゴ!!―『久松食堂』ほか
モーニングでいただくブラッドスープ―『池城ストアー』
ワインバーでセルベルを―『ワイン酒場ブーシェ』
美味な「おとこ」と「おんな」の隠し味―『琉球新麺通堂』
鎖骨から始まる「万国津梁」の焼き鳥談義―『炭火焼ちぇ鳥』
山本彩子さんに聞く、沖縄の肉料理と文化
県民の県民による県民のためのステーキ―『県民ステーキ』
懐旧の豚のしっぽをねぶり尽くす―『ホルモン豚尾』
著者等紹介
仲村清司[ナカムラキヨシ]
1958年、大阪市生まれのウチナーンチュ二世。作家、沖縄大学客員教授。1996年、那覇市に移住
藤井誠二[フジイセイジ]
1965年、愛知県生まれ。ノンフィクションライター。現在、沖縄と東京の往復生活を送っている
普久原朝充[フクハラトキミツ]
1979年、沖縄県那覇市生まれ。建築士。アトリエNOA、クロトンなどの県内の設計事務所を転々としつつ、設計・監理などの実務に従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 月刊誌PHP 2014年7月号