内容説明
家に帰って、とりあえずテレビをつける。流れる画面を横目でみながら、気持ちは手元のパソコンやスマートフォンに集中している…。いつの間にかなくなった、見たいテレビ番組。驕りと怠慢が招いたテレビ業界崩壊の10年を元フジテレビアナウンサーが明らかにする!
目次
第1章 テレビで今何が起きているのか
第2章 バラエティ現場の苦悩
第3章 報道現場の苦悩
第4章 スポーツ番組現場の苦悩
第5章 局アナの苦悩
第6章 フリーアナウンサーの苦悩
第7章 ネットがテレビの現場を変えた
第8章 テレビが向かう未来
おわりに―やしきたかじんさんに捧ぐエピローグ
著者等紹介
長谷川豊[ハセガワユタカ]
1975年8月、奈良県生まれ。立命館大学産業社会学部卒業(情報・メディアコースメディアリテラシー専攻)。99年4月にアナウンサーとしてフジテレビジョンに入社、朝の情報番組『情報プレゼンターとくダネ!』でレポーターを務め、現場取材1700回以上、スタジオでのニュースプレゼン2500回以上。2010年よりニューヨークに赴任。2012年のスーパーボウルでは、アジア人として初めて試合終了直後のレポートを務める。2013年4月、フジテレビを退社してフリーアナウンサーに転向(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。