PHP文庫<br> 渋沢栄一伝―すぐれたものの魂を真似よ

個数:
電子版価格
¥1,500
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

PHP文庫
渋沢栄一伝―すぐれたものの魂を真似よ

  • 北 康利【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • PHP研究所(2025/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 32pt
  • ウェブストアに9冊在庫がございます。(2025年05月01日 05時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 528p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784569904771
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0195

出版社内容情報

なぜ時代は、渋沢を必要としたのか――。

本書は、幕末の志士から、近代資本主義の指導者となった、日本が世界に誇る偉人・渋沢栄一の生涯に迫った傑作評伝です。

「論語と算盤」の美学はいかにして生まれたのか? なぜ経営学者のドラッカーは、渋沢を激賞したのか? 明治・日本に資本主義革命を起こし、近代日本を創った士魂商才の男の一生を、作家・北康利が鮮やかに描きます。

『乃公出でずんば 渋沢栄一伝』を改題し、文庫化。

<本書の章構成>
プロローグ 俺がやらねば誰がやる
第一章 両親から学んだ商いの道と慈愛の心
第二章 幕府瓦解
第三章 明治政府出仕
第四章 近代資本主義の父
第五章 国家は国民が支える
第六章 国際平和を希求して
第七章 人の生涯をして価値あらしむるはその晩年にあり

内容説明

幕末の志士から、近代資本主義の指導者へ。なぜ時代は、渋沢を必要としたのか。大転換期の活路をさぐる傑作評伝。

目次

プロローグ 俺がやらねば誰がやる
第一章 両親から学んだ商いの道と慈愛の心
第二章 幕府瓦解
第三章 明治政府出仕
第四章 近代資本主義の父
第五章 国家は国民が支える
第六章 国際平和を希求して
第七章 人の生涯をして価値あらしむるはその晩年にあり

著者等紹介

北康利[キタヤストシ]
昭和35年12月24日愛知県名古屋市生まれ。東京大学法学部卒業後、富士銀行入行。資産証券化の専門家として富士証券投資戦略部長、みずほ証券財務開発部長等を歴任。平成20年6月末でみずほ証券退職。本格的に作家活動に入る。著書に『白洲次郎 占領を背負った男』(第14回山本七平賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品