PHP文庫<br> 「自分で考える力」の授業―世界のエリートが学んできた (増補改訂版)

個数:

PHP文庫
「自分で考える力」の授業―世界のエリートが学んできた (増補改訂版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月17日 08時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 300p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784569900957
  • NDC分類 336.1
  • Cコード C0130

出版社内容情報

「きちんと考える」つまり「考え抜く」とは、どうすればいいのだろうか――。本書では、考えること、話すことに独自のノウハウを持つ著者が、ハーバード大学の提唱するメソッドや、クリティカル・シンキングをもとに、世界で通用する「考え抜く力」をやさしく伝授。
◎「上司に言われたくない言葉」の1位は?◎「モリさん、結婚でやめちゃうんだって」は、意見なのか、事実なのか◎「1人ブレスト」で、台風の中お客様をアテンドするアイデアを出し切る◎反論への言い返し方のルール◎「何か気になる」という気持ちの中にあるもの など、思わず自分なりの考えを探さずにはいられないトピックが満載。
文庫版だけの特典として、自分が読むべきページがわかる「Pre-Lesson」を特別収録。
会議や打ち合わせで自分なりの提案をしたい方、人と差別化できる意見を持ちたい方、決断に後悔したくない方は、必読の一冊。思考法の決定版、待望の文庫化!

内容説明

「ちゃんと考えた?」―仕事でよく使われるひと言だが、何を、どのようなプロセスでどう考えれば「きちんと考えた」と言えるのか?本書では、日本の授業で教えてくれなかった「考え抜く力」を、米・ハーバード大学の提唱するメソッドや、クリティカル・シンキングをもとに著者独自のノウハウで伝授。説得力のある、イノベーティブな意見が言えるようになる思考法の決定版、待望の文庫化!

目次

1 「自分の意見」の作り方―なぜ、私たちは「想定外」に弱いのか
2 理解を深める―「事実らしきもの」を前に考えをとめない
3 視点を増やして発想を広げる
4 未来のシナリオで現実的な選択肢を手に入れる
5 上手に「意見を交換する」ために欧米人が持っているルール
Last Lesson 「?」に気づくことが「考え」のはじまり

著者等紹介

狩野みき[カノミキ]
慶應義塾大学、東京藝術大学、ビジネス・ブレークスルー大学講師。「自分で考える力」イニシアティブ、THINK‐AID(旧Wonderful Kids)主宰、子どもの考える力教育推進委員会代表。慶應義塾大学大学院博士課程修了。20年以上にわたって大学等で考える力・伝える力、英語を教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

武井 康則

7
最近はやりのクリティカル・シンキングを平易な言葉で説明する。海外の小学校でどのように実現されているかを仮想で描写し、問題を挙げ、その解決手順を説明、具体的に話が進む。クリシンの問題点は、自分の意見を客観的に批評し、根拠を示し、ただの感想にしない点だが、海外では、小学校からみんなで積極的に考え説明し反駁されという経験があるので、一人でも自然と行える。一方日本ではそんな環境がない。よって、本書でも書くように、非自分を設定して何でも反対してみるなどの案を出しているが、無理だろう。実現するなら、クリシンを導入した2021/05/20

TAK.I

5
2012年に出版されたものに加筆し出版された。クリティカル・シンキングは批判的思考ではなく、物事の是非をを主体的に考え判断することだと分かった。常に正解を探すことに躍起になって勉強する日本型の教育ではもはや世界に通用しないのは明白だ。他人に追随することに慣れ、人と衝突、対立することを嫌う日本人。自分の主張と相手の主張を良い意味で戦わせながらより良い解決法やアイディアを生み出していくことが大切だ。それには「自分の考え」を持つことが必要。仕事においてもプライベートにおいても実践できる内容がまとめられた1冊だ。2021/01/16

Hiroko A.

3
★★★★★会社の若者たちが、仕事で必要な自分で考えて行動したり意見をすることに慣れてなそうなので、どういう風に指導したらいいのかを考えるのに読破。欧米文化育ちの私にとっては、日本人の考え方や違いを学べてどういう指導をしたらいいのかとても勉強になった。あわせて初心に戻って自分の普段の考えるプロセスの見直しにもなり気づきも多かった。2021/01/24

良さん

1
今日終えたい自分の仕事があるのに、上司から日程に余裕のある仕事を今日中に頼まれた、断るべきか、などビジネスシーンでよくある事例においてどう考えれば良いかクリティカル・シンキングを披露。 【心に残った言葉】根拠の妥当性を考え、事実・意見を区別し、別の視点から考え、現実に起きたら何が起こるかを予測し、暗黙の前提を掘り起こし、まだ他に根拠があるかを問い、目的を明らかにし、覚悟があるかどうか考える(298頁)2021/03/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17119986
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。