出版社内容情報
若い頃のように、沢山のものを買わなくても、持たなくても、毎日を豊かに暮らす34の工夫と発見を素敵な写真とともにご紹介します。
内容説明
60代になってそれまでと違うと感じたのは光でした。体力は確実に落ちてくるし、記憶力の衰えも実感するけれど、それ以上にたくさんの発見があります。そんな日常を綴りました。歳をとるといいことがある、と日々を過ごしたいです。
目次
1 60代からの暮らし、歳をとるのも悪くない(夫婦二人暮らしキッチンは楽しむリビングキッチンへ;食器はどんどん軽くなる、小さくなる ほか)
2 働くこと、エンディングのこと、節約のこと(65歳過ぎてなおホームページを毎日更新;身支度を整えるのを忘れない ほか)
3 心と体の健康を保つ(60代は昔のほのぼの映画が新しい;いいことだけで脳をいっぱいに ほか)
4 日々の暮らしを楽しむひと工夫(紙類は思い出の植物図鑑のファイルで残す;園芸ノートは贈り物の定番 ほか)
5 くよくよ悩まないヒント(他人の悪口はぼけると自分を戒める;信号待ちにてご近所さんが笑顔の手ワイパー ほか)
著者等紹介
石黒智子[イシグロトモコ]
キッチン道具や器、生活雑貨など、デザイン・機能ともに優れた商品を見つけ出す名人として、数多くの雑誌などで提案している。台所用品の商品開発、商品評価の仕事でも活躍。2001年には自身のサイト「石黒智子のLife Style」を開設。商品開発を手がけた「亀の子スポンジ」(亀の子束子西尾商店)は記録的なヒットとなり、「日本パッケージデザイン大賞2017」で大賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たんぽぽ
吾亦紅
アルパカ
えがお
チョビ
-
- 電子書籍
- レベル9の閲覧要員82 ROCKETO…