60歳からのほどよい暮らし―毎日を小さく豊かにすごす34の工夫と発見

個数:
電子版価格
¥1,300
  • 電子版あり

60歳からのほどよい暮らし―毎日を小さく豊かにすごす34の工夫と発見

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年09月08日 21時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 148p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569851792
  • NDC分類 590.4
  • Cコード C5077

出版社内容情報

若い頃のように、沢山のものを買わなくても、持たなくても、毎日を豊かに暮らす34の工夫と発見を素敵な写真とともにご紹介します。

内容説明

60代になってそれまでと違うと感じたのは光でした。体力は確実に落ちてくるし、記憶力の衰えも実感するけれど、それ以上にたくさんの発見があります。そんな日常を綴りました。歳をとるといいことがある、と日々を過ごしたいです。

目次

1 60代からの暮らし、歳をとるのも悪くない(夫婦二人暮らしキッチンは楽しむリビングキッチンへ;食器はどんどん軽くなる、小さくなる ほか)
2 働くこと、エンディングのこと、節約のこと(65歳過ぎてなおホームページを毎日更新;身支度を整えるのを忘れない ほか)
3 心と体の健康を保つ(60代は昔のほのぼの映画が新しい;いいことだけで脳をいっぱいに ほか)
4 日々の暮らしを楽しむひと工夫(紙類は思い出の植物図鑑のファイルで残す;園芸ノートは贈り物の定番 ほか)
5 くよくよ悩まないヒント(他人の悪口はぼけると自分を戒める;信号待ちにてご近所さんが笑顔の手ワイパー ほか)

著者等紹介

石黒智子[イシグロトモコ]
キッチン道具や器、生活雑貨など、デザイン・機能ともに優れた商品を見つけ出す名人として、数多くの雑誌などで提案している。台所用品の商品開発、商品評価の仕事でも活躍。2001年には自身のサイト「石黒智子のLife Style」を開設。商品開発を手がけた「亀の子スポンジ」(亀の子束子西尾商店)は記録的なヒットとなり、「日本パッケージデザイン大賞2017」で大賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品