PHP新書<br> 東アジアが変える未来

個数:
電子版価格
¥880
  • 電書あり

PHP新書
東アジアが変える未来

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 09時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 210p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569850511
  • NDC分類 304
  • Cコード C0230

出版社内容情報

現在、欧米が生み出した資本主義や民主主義、さらには社会主義において、様々な矛盾や限界が露呈しており、いわばマイナーチェンジが求められているといえよう。本書ではそれらの行き詰まりを打破するヒントとなる取り組みや思想について、東アジアの識者、賢人に語っていただく。
第一章では台湾のデジタル担当政務委員であるオードリー・タン氏が、市民と政府が協力し、最適解をさぐって社会課題の解決に取り組む「熟議民主主義」の現在について語る。第二章では、中国SFではじめて世界規模のベストセラーになった『三体』の著者である劉慈欣氏が、現在の社会主義中国の強みと弱点を分析し、さらには人類全体の危機についてユニークな知見を示した。第三章では、いま世界のエンタメシーンを席巻しているBTS、さらにはK―POPの成功の要因を、ソウル大学校教授のホン・ソクキョン教授に伺った。
第四章ではスタートアップ企業の支援を数多く行なってきた孫泰蔵氏に、世界を変えつつあるスタートアップや、ビジネスのメガトレンドについて話を聞いた。第五章では、ソニーコンピュータサイエンス研究所のシニアリサーチャー舩橋真俊氏が、人の手で生態系を拡張させる「協生農法」の取り組みと意義について語る。最後の第六章では本書の締めくくりとして、社会思想家の佐伯啓思氏が、西洋と日本の「深層意識」について考察し、西洋近代の価値観が行き詰まりを見せている理由について根本的な論評を行う。
佐伯氏が指摘するように、西洋近代の価値観には「限界」があり、新しい世界のかたちを築くことは難しい。そのときに、私たちの足元である東アジアの価値観に目を向ける意義は大きいはずだ。実際に行き詰まりを打開する「芽」は生まれはじめているといえる。

内容説明

現在、欧米が生み出した資本主義や民主主義、さらには社会主義において、様々な矛盾や限界が露呈しており、いわばマイナーチェンジが求められているといえよう。本書ではそれらの行き詰まりを打破するヒントとなる取り組みや思想について、東アジアの識者、賢人に語っていただく。オードリー・タン氏が推進する、市民と政府が協力し合って最適解をさぐる「熟議民主主義」、複雑系の研究者である舩橋真俊氏が取り組む、生態系を拡張する「協生農法」…。さらに、ベストセラー『三体』著者、日本を代表する社会思想家などが知見を示す。

目次

第1章 台湾型「熟議民主主義」の底力―民主主義の未来(オードリー・タン(唐鳳))
第2章 最大の危機はユートピア―人類と中国の未来(劉慈欣)
第3章 日本のカルチャーが造った道路を、韓流が駆け抜けていく―エンターテインメントの未来(ホン・ソクキョン)
第4章 なぜアジアにベンチャー生態系が必要か―ビジネスの未来(孫泰蔵)
第5章 人の手で、生物多様性を拡張させる「協生農法」―生物多様性の未来(舩橋真俊)
第6章 西洋近代に未来は築けない―西洋と日本の深層意識(佐伯啓思)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

夏を待つ帆

13
現代の諸課題に対して、日中韓を中心とした東アジア諸国の研究者や思想家の考えが知れる。本書は西洋をどちらかというと限界を迎えた批判的な対象として捉え、東洋を『よいしょ』している感もある。6チャプター構成で6人の識者が出てくるが、そのメンツを見れば一目瞭然だろう。ただ彼らの意見は日本や西洋を客観的に見る視点も与えてくれるし、関心のあるチャプターから読んでみるのもありかもしれない。個人的にはオードリータン氏の国民&政府の連携した台湾コロナ政策の話が1番おすすめ。2023/01/12

ののまる

5
具体的な提案が多いなか、最後のは、ちと観念的すぎたかな2023/09/14

三江北斗

0
表紙にある各氏とのインタビュー記事をまとめた本。 今からおよそ2~3年前なので少し古いのですが、どうしても欧米に目線が向きがちなので、目線を変える意味で有用かと思います。2022/07/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18850945
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。