ベテランの心得―まずは自分が動かなアカんよね

個数:
電子版価格
¥1,400
  • 電子版あり

ベテランの心得―まずは自分が動かなアカんよね

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月06日 19時23分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569848464
  • NDC分類 783.48
  • Cコード C0095

出版社内容情報

自分を奮い立たせ、チームをまとめるために、著者が成し遂げてきたこととは? 幾度のケガを乗り越えて活躍した著者の哲学を開陳。

内容説明

「若手、リーダー、組織」を動かすベテランのふるまいとは?「ONE TEAM」は簡単やない!日本ラグビーが一つになれた理由がここにある。

目次

1 ベテラン
2 仕事
3 パーツ
4 リーダーシップ
5 現場判断
6 こうしてジャパンは強くなった
7 表と裏
8 フィジカル
9 若い時のこと

著者等紹介

堀江翔太[ホリエショウタ]
1986年、大阪府吹田市生まれ。大阪府立島本高等学校、帝京大学卒。2008年、三洋電機ワイルドナイツに所属。2008~2009年、ニュージーランド・カンタベリーアカデミーに留学。2009年、三洋電機ワイルドナイツに再加入。日本代表でカナダとのテストマッチで初キャップ。2010年、トップリーグの年間最優秀選手(MVP)に選出。2011年、ラグビーワールドカップ2011の日本代表に選ばれ、3試合に出場。2013年、スーパーラグビーのレベルズに入団。2014年、パナソニックワイルドナイツでキャプテンを務め、ジャパンラグビートップリーグ及び日本選手権で優勝、初の二冠を達成。2015年のW杯イングランド大会では、南アフリカに劇的な勝利を収める。2016年、新たにスーパーラグビーに参加するサンウルブズの初代キャプテンを務める。2019年、ラグビーワールドカップ2019の日本代表として、ベスト8入りに貢献する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

venturingbeyond

25
出張帰路の車中で読了。本書には「40まで現役」との記述があるものの、今期で引退を表明した歴代代表の中でも屈指のトータル・フットボーラーが、これまでのプレイヤーとしての来歴と自らのラグビー論(プレイヤー論・コーチング論・トレーニング論・マインドセット論…)を語り尽くす。彼の抜きん出た実績をもたらした要素は色々考えられるだろうが、読んでみて思うことは、その類稀なるコミュニケーション能力。本書から、その能力も経験と学習により培われたものだということがよく分かる。正しく学ぶことの価値を改めて考え読書でした。2023/12/28

K

4
(本人に言ったら嫌がられるかもしれないけど)前からすごい人だなと尊敬していたけれど、この本を読んでますます好きになったし、尊敬度も高まった。「裏と表、ポジとネガ、両方揃ってこそ人間なんじゃないかと思う」「自分でコントロールできないことは、気にしない」肝に銘じよう。いつも彼のプレー見ていて、その柔軟な身のこなしやプレーの選択肢の多さ、俯瞰的な視野に感銘を受け、「トータル・フットボーラーだなぁ」と思っていたら、生島さんがあとがきでおんなじことおっしゃってて、やっぱりね!と思いました。2022/04/22

しんたろー

4
めちゃくちゃ良書。すべてが興味深かった。リーダーシップについての章はビジネスでも大いに役立つ。2022/03/19

Yumi Yamamoto

3
この本を読んで改めて この堀江選手の考え方、そして ラグビーについての熱い思いを 感じました。 そして日々試合の中で、この本に書かれている冷静に判断するところは プレーに表れてます。 そして結果を出して、更に 自分の成長を見据えて行動されてる所が ファンとしては、胸が熱くなります。 大尊敬してます。 2023/04/02

ポピオ

3
一歩引いて、俯瞰して物事を見る。表裏一体や矛盾を受け入れる。ポジとネガを常に考える。ラグビーファンとして読んだ本でしたが生き方というかビジネスにも応用出来そうなスッと入り込む著書でした。堀江選手の自由なプレースタイルの起源も分かる面白い本でした。2022/07/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17251611
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品