全産業「デジタル化」時代の日本創生戦略

個数:
電子版価格
¥1,500
  • 電書あり

全産業「デジタル化」時代の日本創生戦略

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年07月28日 00時33分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 254p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569841205
  • NDC分類 602.1
  • Cコード C0033

出版社内容情報

2030年にIoTが普及すれば、社会、経済活動は一変する。イスラエルに起業した著者が、日本企業の「勝ちパターン」を提言。

藤原 洋[フジワラ ヒロシ]
著・文・その他

内容説明

情報通信、流通、農業、金融・保険、医療・福祉…2030年、あなたのビジネス、生活が一変する。

目次

第1章 第4次産業革命は、日本創生の大チャンス―日本が再び世界をリードするとき(『日本創生新聞』(第1章)
「人間はAIに敗北する」はほんとうか ほか)
第2章 IoTがもたらす過去最大の成長―「製造業のサービス化」でつながるビジネス(『日本創生新聞』(第2章)
「コネクテッド」に変革できる企業、できない企業 ほか)
第3章 企業にとってAIは脅威か―置き換えられない人材の条件(『日本創生新聞』(第3章)
2029年までに人間の脳の集積度を超える ほか)
第4章 フィンテックと金融の未来―日本でも続々と育ち始めた企業・サービス(『日本創生新聞』(第4章)
テクノロジー視点のフィンテックとは? ほか)
第5章 「世界のイスラエル」にチャンスあり―日本の「実装力」が活きる共創(『日本創生新聞』(第5章)
イノベーションはシリコンバレーから深〓へ ほか)

著者等紹介

藤原洋[フジワラヒロシ]
株式会社ブロードバンドタワー代表取締役会長兼社長CEO、株式会社インターネット総合研究所代表取締役所長、一般財団法人インターネット協会理事長・IoT推進委員長、一般社団法人データサイエンティスト協会理事。1954年、福岡県生まれ。77年、京都大学理学部(宇宙物理学専攻)卒業。東京大学博士(電子情報工学)。日本アイ・ビー・エム、日本エンジニアリング、アスキー、ベル通信研究所などでコンピュータ・ネットワークの研究開発、国際標準化作業で活躍後、96年に株式会社インターネット総合研究所を設立。同社代表取締役所長に就任。グループ企業として株式会社ブロードバンドタワーなどを上場。2016年、テクニオン(イスラエル工科大学)に、研究センター「Hiroshi Fujiwara Cyber Security Research Center」を開設。現在、総務省新事業創出戦略委員会および研究開発戦略委員会合同ワーキンググループ基本戦略ボード構成員、電波政策2020懇談会構成員、情報通院審議会新生代モバイル通信システム委員会構成員、一般財団法人リモートセンシング技術センター理事、一般財団法人宇宙科学研究イニシアティブ代表理事、SBI大学院大学副学長・教授、慶應義塾大学環境情報学部特別招聘教授(環境エネルギー情報論)、京都大学宇宙総合学研究ユニット特任教授など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まぁ

15
農業IoTが興味深かった。テクノロジーについていけるように知識をつけたい。2019/11/14

オッティ

1
中国は国が開発資金を提供しているので日本は勝負にすらならない。アメリカが723億ドルのベンチャー投資額、中国が492億ドルで、ヨーロッパは144億ドル。一方日本はたったの8億ドルだ。 また、深センはシリコンバレーを良く見て作られている。 ただ、国が資金を提供しており、さらには半導体工場を持つ大学もあるのだとか。工場はすごいな2020/02/12

numainu

1
評価D2019/07/14

kaz

1
デジタル化に関するキーワードが多数紹介されており、頭を整理するうえで参考になる。 2019/05/19

けん

0
消費者直結やIoTやAIや2018/10/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13044540
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。