「敏感すぎていつも不安」なのは「HSP(敏感気質)」かもしれません

個数:
電子版価格
¥1,200
  • 電書あり

「敏感すぎていつも不安」なのは「HSP(敏感気質)」かもしれません

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569840383
  • NDC分類 141.94
  • Cコード C0077

出版社内容情報

HSP(敏感気質)によって身のまわりのことや、特に「人間関係」「おつき合い」がうまくいかず悩んでいる女性に向けた、心と体の労わり方、気持ちの持ち方、切り替え方の処方箋を、具体的なケース例とかわいいイラストでわかりやすく解説。

長沼 睦雄[ナガヌマ ムツオ]
著・文・その他

目次

第1章 あなたの不安の正体(HSPセルフチェックリスト;「とても敏感な人」=HSPは世界中にいます ほか)
第2章 これで安心!身のまわりの不安の解消法(几帳面な夫に対し、罪悪感とコンプレックスがあります;話し上手の夫に、いつも言いくるめられてしまいます ほか)
第3章 不安にサヨナラする「自分軸」のつくりかた(「不安そのもの」を減らしていくために、できること;HSPは心の境界線が薄い!? ほか)
第4章 どんな自分も受け入れると人は幸せになれる(今の状況を招いているのは「自分自身」;本音を出すことは、暗闇を抜け出すこと ほか)

著者等紹介

長沼睦雄[ナガヌマムツオ]
十勝むつみのクリニック院長。精神科医。HSC・HSPの臨床医。1956年山梨県甲府市生まれ。北海道大学医学部卒業。脳外科研修を経て神経内科を専攻し、日本神経学会認定医の資格を取得。北海道大学大学院にて神経生化学の基礎研究を修了後、障害児医療分野に転向。北海道立療育センターにて14年間、小児精神科医として勤務。2008年より北海道立緑ヶ丘病院精神科に勤務し、小児と成人の診療をおこなう。2016年にクリニックを開業し、HSC・HSP、発達障害、発達性トラウマ、愛着障害などの診断治療に専念し、脳と心と魂と体と食の統合医療を目指している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

月の実

20
図書館本。HSPの思考パターンに当てはまりすぎてびっくり。自分がHSPなのかはわからない。ただ、セルフチェックをしてみた限りではだいぶHSPよりの気質なのかも。なので、この本で自分の思考が変わるようなヒントを見つけようと思って読んだ。まず、自身のことを把握すること。そのうえであるがままを受け入れる、ここが難しい。二元論に陥りがちな私だけど、どちらもあることでバランスを取っていること忘れないようにしよう。理想と現実の自分のギャップに過度に落ち込まず、前より少し出来たことを肯定しようと思う。2022/08/31

れい

13
【図書館】岡田尊司氏も長沼先生も、どちらもHSPについての著書を数冊かいておられる。このWordがブームになっているから、儲け主義に走っているのかと斜めに見ていたが、実は、岡田先生はHSP、長沼先生はHSSの傾向があると自認しているらしい。提唱者が米国心理学者なのに、日本で取り上げ率が高いのは精神科医とは不思議な感じ。不安という題目に反せず、不安を取るワークも載せられており、実践的。2019/04/25

長岡紅蓮

7
HSPとはアメリカの心理学者エレイン・N・アーロン博士が提唱した概念で外部からの刺激(人付き合いなども含む)に対して敏感な人たちを指す。本書はHSPの人たちに対しての生きやすくなるヒントとして書かれています。HSPは性格ではなく、気質です。と著者は言います。性格を変える必要はありません。ただし、問題を解消するのに大切なことは「知識」と「覚悟」と「技術」。1、自分自身について把握する 2、自分を受け入れ、覚悟を決める 3、生き方を変えるために行動に移す2020/05/13

まんまる

3
HSPにあてはまる自分。 他人との境界線を意識することが大切とのこと(⬅歳とともにしぜんにできている。図太くなってきているのに気づく。)2019/07/11

しょう

1
「生きているだけで、自分にはわからない価値があるのです。」という一文に思わず涙が溢れてしまいそうに。周りと比べてしまうクセが強く、些細な事でも周りと同じように出来なければ「自分はダメな人間なんだ」と自己嫌悪、自己否定。当たり前のようにそういった思考癖があるからなかなか変えるのは難しいけれど、少しずつでもいいから「自分は生きているだけで価値のある人間」と思えるように日々過ごして生きたい。敏感な自分を否定せずに受け入れてあげる。弱みばかりにフォーカスせずに強み、敏感だからこそ出来ることにも目を向ける。2020/06/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13365698
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。