教師道を磨く―「二人の師」から学んだ思いと実践

電子版価格
¥1,400
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

教師道を磨く―「二人の師」から学んだ思いと実践

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 301p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569838151
  • NDC分類 370.4
  • Cコード C0037

出版社内容情報

学級崩壊、いじめ、モンスターペアレンツ……教師が嫌になったときにこそ読みたい。自信と勇気が湧き、教師こそ天職と思える本!

小笹大道[オザサヒロミチ]
立命館一貫教育部副部長

内容説明

教師がつらくなったとき…、生徒を育てる自信がなくなったとき…、学級・学年経営で悩んだとき…。「教師のスタートライン」を示しつつ誰もが経験する壁を乗り越える方法を網羅!自信と勇気が湧き、教師こそ天職と思える本。

目次

第1章 転機―教師塾が私を変えた
第2章 幸せ―鍵山掃除道こそ人生の基本
第3章 不易流行―集団作りの哲学
第4章 学年経営―原田メソッドの実践例
第5章 授業編―学習指導要領を超えよ
第6章 部活編―一流の人間を育てる指導法
第7章 次世代への教育―正しい価値観を教える

著者等紹介

小笹大道[オザサヒロミチ]
1976年、京都市生まれ。1998年、立命館大学理工学部卒業後、京都府城陽市立東城陽中学校に数学の教師として着任。6年間、生徒指導・学級経営・教科指導・クラブ指導すべてに全力投球。その実績が買われ学校法人立命館にスカウトされ、2004年より立命館中学校・高等学校に勤務。立命館中学校学年主任等を経て、2016年より立命館一貫教育部副部長。JBA公認B級審判(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

早々

3
2022-040 うーん。共感できる部分もそうでない部分もあり。いいところは真似したいねー。自立は大切2022/04/03

Kei Yamazaki

0
他律から自律、そして自立へ。 教師が最幸の学級を作るためには、軍曹ではなく指導者になること。この二つの境界線を誤るといけない。 ルールは必要である。が、ルールは目的ではない。子供の幸福のためにするのが教育であり、統率することだけに固執してはならない。迷った時にはまた原点に戻るのだ。2019/12/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11630121
  • ご注意事項

最近チェックした商品