PHP新書<br> 愛とためらいの哲学

個数:
電子版価格
¥850
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

PHP新書
愛とためらいの哲学

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月27日 03時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 237p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569837574
  • NDC分類 152.1
  • Cコード C0210

出版社内容情報

勇気を持つ人だけが、愛を実現できる――。ミリオンセラー『嫌われる勇気』著者が、愛に苦しんでいるあなたに贈る、待望の恋愛論。

岸見一郎[キシミイチロウ]
著・文・その他

内容説明

なぜ、あなたの愛は幸福をもたらさないのか…。どれほど幸せな恋であろうとも、嫉妬や依存、失恋など、様々な要因により一転して苦しいものになってしまう。思うようにならない他者と生きるなか、幸福な愛とは、どうすれば実現が可能なのだろうか。大切なのは「いかに愛されるか」ではなく、「いかに愛するか」を学ぶことであると著者はいう。愛とは能力であり、技術であるというのだ。では、私たちはいかに人を愛するべきなのか。人を愛するというのは、そもそもどういうことなのか。アドラー、フロム、三木清など、多くの賢人たちの智恵を手掛かりに、アドラー研究の第一人者であり、ギリシア哲学を専門とする著者が語る、待望の恋愛論。

目次

はじめに(誰もが愛に関心がある;幸福な愛と結婚を扱う本はない ほか)
第1章 なぜあなたの「恋愛」は幸せをもたらさないのか(なぜ同じことを繰り返すのか;恋愛だけが特別ではない ほか)
第2章 結婚と子育ての困難について(結婚は不幸の始まりかもしれない;結婚の未来は予測できない ほか)
第3章 人を愛するとはどういうことなのか(闇を取り除くのではなく、光を当てよう;愛は正気と熱情の合体である ほか)
第4章 幸福になるための「愛する技術」(愛を豊かに生きるために;きちんと言葉にする ほか)

著者等紹介

岸見一郎[キシミイチロウ]
1956年京都府生まれ。哲学者、日本アドラー心理学会認定カウンセラー・顧問。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋哲学史専攻)。専門の哲学と並行して、1989年からアドラー心理学を研究。精力的に執筆・講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

205
図書館の新刊コーナーで見つけて、読みました。岸見一郎もアドラーも初読です。恋愛、結婚、出産、子育てを哲学的に解り易く解説した指南書、10~30歳台の男女にオススメです。もうすぐ銀婚式を迎える我が家は、本書の内容を実践出来ているのかも知れません(笑)2018/05/11

青蓮

109
Twitterのフォロワーさんより。読んで心にグサグサと突き刺さりました。グウの音も出ない程に納得して打ちのめされました。そして目から鱗が落ちまくり。結局、私が好きだと思っている人への感情は恋とか愛とかじゃなくて独り善がりなただの依存心なのだなと気付きました。恋の挫折と愛の流産。今の気分はこんなふうです。気持ちを切り替えるまで時間がかかるだろうけど、本当の意味で好きな人を好きになりたいし、愛したい。「勇気を持つ人だけが、愛を実現できる」この言葉は肝に銘じておきたい。フロムの「愛するということ」も再読したい2018/08/02

mukimi

104
愛は衝動や本能ではなく技術であるという記載に引き込まれて読み始めた。技術故に知識や努力が必要だ、と。著名な思索家達の愛に関する金言が並ぶ。特にフロムの「自分の喜び、興味、理解、知識、ユーモア、悲しみなど、自分の中に息づいている生命を与えることにより人は他人を豊かにし、自分自身と他人の生命感を高める」という、生きること愛することの醍醐味を表した名文には胸が熱くなった。無数の思索家が模索した愛は、気が遠くなる程難解でありながらも、何気ない日常の中で大切な人を前にある日ぽっと理解できるのではという希望も得た。2020/04/13

ベイマックス

61
何故だろう、文章が読みにくいと感じた。筆者の本は、心理学者のアドラーについてで、何冊か読んでいて読みにくさはなかったのに。◎フロム『愛するということ』・三木清『人生論ノート』を読んでいるといいかも。◎結局は、人間関係におけるコミュニケーションなのだろうね。自分はあまり得意ではない(笑)◎本の中に『尊敬』と出てきた。自分の言葉としては『感謝』かな。数少ない友人・親類・妻・子供たちには、『感謝』しています。『感謝』されていたいけど、どうかな?(笑) 根底に『感謝』って思っていれば何とかなるかなと思っています。2020/05/31

ちさと

46
アドラー、三木清、フロムの愛に関する表現を上手くまとめて1冊にした「愛の哲学書」。久しぶりに再読。花を愛していると言いながら水やりを忘れる人を見て、彼女は花を愛しているとどうして言えよう、みたいな文章があるんですけど、その通りなんですよね。愛を確固たるものにする方法は「与える」ことを学ぶこと。全体的に自己中心性からの脱却を示唆する内容で、でも傷つくことを避けるためにどうしてもどうしても理想の愛のかたち通り振る舞えない。書いてることはすごく理解するんですけどね。。2019/05/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12639948
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。