PHPビジュアル実用books<br> 一度はこの目で見てみたい!日本の世界遺産

個数:
  • ポイントキャンペーン

PHPビジュアル実用books
一度はこの目で見てみたい!日本の世界遺産

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月06日 11時15分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 159p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784569833507
  • NDC分類 291.09
  • Cコード C2077

出版社内容情報

現在、登録されている19の世界遺産を、三好和義氏の写真で紹介。オールカラーの豊富な写真が、実際に訪れている気にさせてくれる。

【著者紹介】
HASH(0x3cd9238)

内容説明

世界に誇る、類まれな日本の自然と文化的な伝承。楽園を求めて世界中を旅する写真家が魅了された、日本の豊かさとすばらしさをこの一冊に。

目次

第1章 大自然の世界遺産(知床;白神山地;小笠原諸島 ほか)
第2章 日本の技術を誇る世界遺産(富岡製糸場と絹産業遺産群;石見銀山遺跡とその文化的景観;明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業)
第3章 歴史を伝える世界遺産(平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群
日光の社寺
富士山―信仰の対象と芸術の源泉 ほか)

著者等紹介

三好和義[ミヨシカズヨシ]
1958年徳島市生まれ。17歳の時、当時の最年少記録で銀座ニコンサロンでの写真展「沖縄先島」を開催。大学在学中に本格的にプロの写真家として活動を始める。雑誌『BRUTUS』(マガジンハウス)などの表紙写真を撮影。27歳の時、初めて出版した写真集『RAKUEN』(小学館)で木村伊兵衛賞を受賞。これも当時の最年少記録。以降「楽園」をテーマに世界中で撮影

山本厚子[ヤマモトアツコ]
トラベル・ライター。旅行会社勤務を経て、フリーランスのライターに。ガイドブックや情報誌などで日本各地の観光地、宿、レストランなどの取材・執筆を行う。2011年、世界遺産検定マイスターに認定され、2014年よりNPO法人世界遺産アカデミー認定講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品