面白くて眠れなくなる天文学

電子版価格
¥1,200
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

面白くて眠れなくなる天文学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 207p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569831930
  • NDC分類 440
  • Cコード C0044

出版社内容情報

累計50万部超「面白くて眠れなくなる」シリーズ最新刊。月や太陽など身近な天体の秘密から宇宙の不思議まで、魅力たっぷりに伝える。

縣秀彦[アガタヒデヒコ]
国立天文台准教授

内容説明

北極星は移動する!?太陽の寿命はあと何年?第二の地球を探す「宇宙人方程式」、重力波で宇宙誕生のひみつに迫る…、思わず徹夜してしまうエキサイティングな天文のはなし。

目次

1 ロマンティックな天文のはなし(流れ星を見る方法;月にも山脈や海がある!?;北極星は移動する!? ほか)
2 面白くて眠れなくなる天文学(土星の環は何でできている?;月が自分についてくる理由;太陽の寿命はあと何年? ほか)
3 宇宙はふしぎに満ちている(「宇宙の一番星」を発見せよ;ダークエネルギーの謎;銀河はどのようにできたのか ほか)

著者等紹介

縣秀彦[アガタヒデヒコ]
1961年長野県生まれ。大学共同利用機関法人自然科学研究機構国立天文台天文情報センター准教授/普及室長。総合研究大学院大学准教授。国際天文学連合(IAU)・国際普及室長。東京学芸大学大学院修了(教育学博士)、東京大学教育学部附属中・高等学校教諭等を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ルート

21
織姫とひこぼしは毎年デートできない?という話がおもしろかった。織姫のこと座のベガと、彦星のわし座のアルタイルは、十五光年離れている。つまり、光の速度で進んでも、相手のところに着くのに十五年かかってしまう。チョー遠距離恋愛。たいへん。ていうかメールとかLINEしても、十五年かかるということですよね?光の速度で十五年ということは。既読になるまで十五年。返事が来るまで十五年。わお。話は変わるけど、昔はJリーグのオールスター戦で、ベガvsアルタイルとかやっていた気がするなぁ。懐かしい。2021/08/24

きみたけ

21
先日読んだ「怖くて眠れなくなる天文学」につられて読みました。皆さんが疑問に思う宇宙に関するなぞや不思議を解き明かしてくれます。順番的にはこちらを読んでから「怖くて~」を読む方が良かったかな~😅2020/11/02

かおりん

21
流れ星のほとんどは0.2秒程しか輝かないが、火球という明るい流れ星は1~2秒見えている。北極星は道しるべ、緯度も分かる。オリオン座のベテルギウスは晩年を迎えている。月がついてくるのは遠い所にあるから。暦は国立天文台が作っている。昔から暦作りは国の政だった。冥王星は英語でプルート。ディズニーの犬の名前は冥王星にちなんでつけたのは知らなかった。昔から星空に魅せられ、様々な研究により色々な事が明らかになってきている。まずは近くにある西はりま天文台に行ってみたい。2017/09/05

抹茶

19
ちょっと難しかった 理系じゃない私は細かい数字とか出てくるとだめみたいです(笑)でも、太陽系の話は面白かった2017/03/22

緋色

18
題名には「眠れなくなる」とあったが、途中何回か寝落ちした(笑)スケールがとにかく大きすぎて、ぴんと来ない部分がいっぱいあった。ただ、自分という存在の小ささを実感した。自分の世界は自分中心で回っているから、持っている悩みは大きく見えるけれど、こんなに小さい自分が持っている悩みなんて本当は大したことないのかもしれない。星や宇宙の話を聞くと、私と同じようなことを思う人が多いとあとがきに書いてあった。 コロナが落ち着いたら、兵庫の西はりま展望台に行ってみたいと思った。2021/01/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11209069
  • ご注意事項