出版社内容情報
「日本がいつ、どのようにして誕生したのか?」を読み解く重要文献『古事記』『日本書紀』を、豊富な地図、資料を使って徹底解説!
武光誠[タケミツマコト]
明治学院大学教授、文学博士
内容説明
「日本がいつ、どのように誕生したか」の重要なカギを握る『古事記』と『日本書紀』。あまたの神々が登場する神代の物語には、各地方の勢力争いの歴史が反映されていた!最新考古学の発見と数々の地図・資料を駆使して、日本誕生の謎を徹底解説する!
目次
第1章 日本神話の舞台(『古事記』『日本書紀』とは何か;国生みの神話;神生みの神話 ほか)
第2章 王家の伝説(崇神天皇と三輪山の祭祀;大和朝廷の急成長;物言わぬ王子の話 ほか)
第3章 『日本書紀』が語る歴史(謎につつまれた継体天皇;磐井の反乱と加耶諸国;継体・欽明朝時代の内乱 ほか)
著者等紹介
武光誠[タケミツマコト]
1950年、山口県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。同大学院博士課程修了。現在、明治学院大学教授。専攻は日本古代史。歴史哲学。日本の思想・文化の研究に取り組む一方、広範な分野での執筆活動も行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 外交の大問題 小学館新書