松下幸之助の生き方―人生と経営77の原点

電子版価格
¥1,300
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

松下幸之助の生き方―人生と経営77の原点

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 255p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569828657
  • NDC分類 335.21
  • Cコード C0034

出版社内容情報

松下幸之助が事業を始めてまもない頃から逝去までの折々の発言を取り上げ、背景と行動を解説。その生き方・考え方を具体例で学ぶ一冊。

【著者紹介】
PHP研究所専務取締役

内容説明

日々の難題や不況の克服、人材育成、組織の活性化と躍進、そして国際社会の平和と発展への願い…。だれにも負けない熱意。すべてのリーダー候補必読!「松下哲学」を生んだ数々の具体例。

目次

1 商人の魂かくあるべし(企業は国家からの預かりもの―税金で悩む;身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ―自転車ランプの開発・販売 ほか)
2 よき人材を育てる(使命感の偉大な力―産業人の使命を知る;真使命を訴える―第一回創業記念式典の挙行 ほか)
3 繁栄によって平和と幸福を(良品の製造を期す―戦時下の二つの通達;気負いが失敗を招く―松下造船、松下飛行機を設立 ほか)
4 一大躍進を期して(相手国の繁栄に資する海外展開を―アメリカ松下電器の設立;目標を明示する―「五年後に週休二日制実施」を発表 ほか)
5 国際社会の平和と発展のために(今日を五千年後の人々に―タイムカプセルを埋設する;新しい人間観の提唱―『人間を考える』を発刊 ほか)

著者等紹介

佐藤悌二郎[サトウテイジロウ]
新潟県生まれ。昭和55(1980)年、慶應義塾大学文学部卒業後、(株)PHP研究所に入社。研究員としてPHP理念および創設者・松下幸之助の経営観・人間観等の研究に従事。『松下幸之助発言集』全45巻(PHP研究所)をはじめ、松下幸之助に関する多数の書籍、テープ・CD集等の原稿執筆、編集、制作にあたる。その間、松下幸之助主宰のPHP理念研究会にてPHP理念の集大成に携わる。現在、PHP研究所専務取締役経営理念研究本部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ろくせい@やまもとかねよし

115
不完全である自分を真摯に認め、しかしそれを省み発展を志向し続けた人。それが松下幸之助さんだったか。本書は松下幸之助研究を記す。大正、戦前・戦中・戦後の昭和で、発表した松下さんの発言や文章を取り上げ、その背景ととも考察を綴る。松下さんの理念。松下電器という企業は貧をなくすという社会的使命をもち、自由な発想でそれに取り組み、時に生じる過ちは正しく認識し、素直な疑問と考えで検討し、その経験を生かすことが肝要だと。それを人間の幸福へ昇華。私たちが心打たれ、心動かされる「自分の利害を超越する態度」の大切さを訴える。2023/04/09

リョウ万代ホーム施主|貯金おじさん

26
松下幸之助さんの生き方を見ると、他人への配慮と潔さに頭の下がる思いです。こういう人に一歩でも近づける様になりたいですね。個人的には水道哲学が最も好きです。2016/01/12

APIRU

5
77の言葉とエピソード。それらが、松下創業からご逝去に至るまで、時系列に沿うかたちで紹介されています。200頁強で語り切れるものではないのでしょうが、その偉大さを多少なりとも窺い知ることができたのは意義深かったと思います。最後が「万物流転の原則」で締められているのも、何とも万感胸に迫るものがありました。氏がお隠れになってから約30年経ちますが、氏がいまの世を生きていらっしゃったらどんなお言葉を遺すだろう、そんなことを考えながら読んでいました。背筋を正して読みたいご本です。2017/11/13

のり

3
図書館借り本5。言うまでもないが松下電器の創業者にして名経営者。先見の明があるとかないとか、そんなレベルではなく、人間としての器が違う。物語ではなく、実在人物であったことに驚き。2016/10/02

r_ngsw

2
「経営の神様」なんて言葉を使うのも陳腐に思えてくるほどですが、松下幸之助の語録集。これは2015年なので比較的新し目です。松下幸之助といえば、 続き→ https://goo.gl/qKofCN 2017/04/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10008073
  • ご注意事項

最近チェックした商品