出版社内容情報
アイス業界のメガヒット商品「ガリガリ君」を生み出した赤城乳業のユニークな仕事術を、豊富なイラストとともに解説する。
【著者紹介】
株式会社ローランド・ベルガー会長
内容説明
「やっちゃいけないこと」をあえてやる。「常識」を否定しよう。「やばい」が大事。人は追い込まれた時にすごい力が出る。困ったら「大騒ぎ」しろ。みんなの協力を得るのが一番の解決法。スピードを磨け。反応の速さこそが最大の優位性。厳しい声に素直に耳を傾けろ。そして変える時は思い切って変えろ。国民的アイスを生み出した会社が実践するノウハウ満載。
目次
第1章 「ガリガリ君」を大人気アイスに育てた「あそぶ」仕事術(仕事を心から楽しむ。「あそび心」がいい仕事につながる;「普通」ではまったく価値がない。異端にこそ価値がある ほか)
第2章 「ガリガリ君」がライバルを制した「小ネタ」戦術(「小ネタ」をたくさん生み出せ。「くだらない」ことに価値がある;「小ネタ」を積み重ねれば、いつか必ずブレークが生まれる ほか)
第3章 「ガリガリ君」を進化させる「言える化」発想術(現場に知恵は眠っている。何でも自由に「言える」組織になれ;放っておいたら「言えない化」に陥る。何でも「言える」土壌をつくれ ほか)
第4章 「ガリガリ君」を支える「みんなが伸びる」チーム術(失敗はペナルティで帳消し。失敗を清算して再チャレンジしろ;上司は部下を本気で叱れ。本気で叱れば失敗が糧になる ほか)
著者等紹介
遠藤功[エンドウイサオ]
早稲田大学ビジネススクール教授。株式会社ローランド・ベルガー会長。早稲田大学商学部卒業。米国ボストンカレッジ経営学修士(MBA)。三菱電機株式会社、米系戦略コンサルティング会社を経て、現職。早稲田大学ビジネススクールでは、経営戦略論、オペレーション戦略論を担当し、現場力の実践的研究を行っている。また、欧州系最大の戦略コンサルティング・ファームであるローランド・ベルガーの日本法人会長として、経営コンサルティングにも従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
魚京童!
ヒラP@ehon.gohon
ヤスダ
M