出版社内容情報
「共存共栄に徹すること」「好況よし不況さらによし」「悩みこそ社長の生きがい」他、幸之助がみずから紡いだ珠玉の経営哲学集。
【著者紹介】
パナソニックグループ創業者
内容説明
松下経営哲学の真髄が凝縮されており、経営者からの評価がひときわ高い二冊を収録したのが本書。幸之助自身の実践に裏づけられた知恵の数々は、読むほどに時代を超えた経営の本質を教えてくれる。常に身近に置いて、繰り返し読みたい至高の一冊。
目次
実践経営哲学(まず経営理念を確立すること;ことごとく生成発展と考えること;人間観をもつこと ほか)
経営のコツここなりと気づいた価値は百万両(商売のコツ経営のコツ;経営者の心得)
著者等紹介
松下幸之助[マツシタコウノスケ]
パナソニック(旧松下電器産業)グループ創業者、PHP研究所創設者。明治27(1894)年、和歌山県に生まれる。9歳で単身大阪に出、火鉢店、自転車店に奉公ののち、大阪電燈(現関西電力)に勤務。大正7(1918)年、23歳で松下電気器具製作所(昭和10年に松下電器産業に改称)を創業。昭和21(1946)年には、PHP研究所を創設。昭和54(1979)年、松下政経塾を設立。平成元(1989)年に94歳で没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 国際金融危機の経済学