出版社内容情報
サービスに携わる人から営業まで、今やホスピタリティこそが成功の鍵。その基本的な考え方から実践法まで、豊富な事例で解説する。
【著者紹介】
ホスピタリティバンク研究所代表
内容説明
お客さまの笑顔のために仕事をしよう!商品やサービスで差がつかず、「大衆」から「個」へとマーケティング・ターゲットが変わりつつある今、消費者に選ばれ、リピーターをつくるための必須マインド。多様な業界の事例でわかりやすく解説。
目次
第1章 おもてなしの原点
第2章 ホスピタリティ時代の到来
第3章 真実の瞬間からビジネスを考える
第4章 社会の潮流変化を見きわめる
第5章 お客さまは青い鳥である
第6章 環境変化とパラダイムシフトの関係を理解する
第7章 企業の見えざる資産とは何か
第8章 社員に使命感をもたせるのに何が必要か
第9章 リーダーにはコンドル眼が必要である
著者等紹介
浦郷義郎[ウラゴウヨシロウ]
ホスピタリティバンク研究所代表。早稲田大学大学院商学研究科博士課程修了後、1978年チューリッヒ大学留学、1980年亜細亜大学経営学部教授。1986年同大学経営学部長・理事、そのほか学会や行政機関等の役職を経て現在にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。