出版社内容情報
『日本でいちばん大切にしたい会社』の著者、初めての新書! 社員を大切にする加賀屋、メーカーズシャツ鎌倉などの心に響くエピソード。
【著者紹介】
法政大学教授
内容説明
6,500社以上の企業を訪問・調査した、『日本でいちばん大切にしたい会社』の著者が、「業績軸」ではなく「幸せ軸」で、これからの企業繁栄の法則を解き明かす。元気な優良企業48社の心揺さぶるエピソードが満載された、実践的な中小企業マネジメントの書。
目次
プロローグ 日本人の「幸せ」の基準が変わった!
第1章 社員の幸せを第一に考える
第2章 障がい者雇用に尽力する
第3章 高齢者を積極的に活用する
第4章 女性を重要な戦力に変える
第5章 仕入先とWin‐Winの関係になる
第6章 顧客に対して感動を与える
第7章 地域社会との絆を大切にする
著者等紹介
坂本光司[サカモトコウジ]
1947年静岡県生まれ。法政大学経営学部卒。浜松大学教授、静岡文化芸術大学教授等を経て、法政大学大学院政策創造研究科教授及び法政大学大学院イノベーション・マネジメント研究科(MBA)兼担教授。法政大学大学院静岡サテライトキャンパス長。NPO法人オールしずおかベストコミュニティ理事長等。専門は中小企業経営論、地域経済論、福祉産業論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ito
34
著者が約7000社を訪問し「人を幸せにする会社」を研究してわかったことは、社員と顧客を大切にする会社が継続的な好業績を上げていることだ。ここに登場する企業では、業績軸を基準とせず、人を幸せにするための経営が行われている。ほとんどが中小企業であるが、このような企業をもっと応援したいと思う。そのためには我々消費者も低価格製品に頼らず、企業と製品を見る目を持ちたい。このような企業が増えれば、国内市場が活性化し、グローバル化や為替変動などの環境リスクが低減されると思う。2013/01/31
だいすけ
2
ハートウォーミングなエピソードが満載。いい会社というのは、確かに人を幸せにしてくれる。2017/01/31
Hiroyuki Okumura
1
何故みんなこんな会社にならないのだろう。そうしたら、世の中はもっと爽やかに、人はイキイキするのに。やれる事から、やるぞぉ!2013/09/08
りら
1
図書館。たとえ創業者といえども、会社は個人の持ちモノではない。組織を永らえさせようと願うならば、次の世代へ伝えられるような会社となるようにしていくべきだろう。そのために必要なことは何か。組織のために働き、利益を生み出してくれる人を大切にすること以外にない。全てのトップに読んでほしい。そして、自分が社会人になったときのことを思い出し、今何をすべきかを考えてほしい。こんなトップのもとで働きたいと望まれるような会社になっているか、振り返ってみてほしい。全部実話で埋め尽くされた、全然難しくない本なので。2013/05/27
kochy38
1
なるほどね。会社をはかるモノサシはいろいろあるんだな。2013/03/19
-
- 電子書籍
- 日本では学べない太極拳の秘訣