PHPビジュアル実用books
顔をみて病気をチェックする本―隠れ病がひと目でわかる!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 173p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784569806532
  • NDC分類 490.9
  • Cコード C2077

出版社内容情報

隠れた不調のセルフチェック方法をわかりやすく紹介し、対処法(食事やツボ、マッサージ法)まで解説する。一家に一冊必携の書。

【著者紹介】
薬剤師、長春中医薬大学客員教授

内容説明

症状改善のためのツボ、適した食材を使ったレシピを紹介。中国伝統医学による「やさしい家庭の医学」。

目次

1 あなたの顔には「今」が出ている
2 自分の内臓タイプをチェックする
3 自分の体を知るには
4 顔のパーツが、病気のサインを出している
5 体全体にも病気のサインが隠れている
6 ほかにも気になるあの症状の対処法

著者等紹介

猪越恭也[イコシヤスナリ]
1935年、中国安東市(現・丹東市)生まれ。東京薬科大学卒業。薬剤師。長春中医薬大学客員教授。日本中医学会理事。東西中医学院代表。「中国医学を日本人の常識に」をモットーに、中国医学の家庭への普及に努めている。また、後進の指導にあたるとともに、講演や執筆活動も精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

読書日記

3
自分に当てはまる事もそうでない事も、健康の知識を得る為に一応目を通す。肌のくすみ、しわ等は水分の不足、吹き出物は水分の過剰、そして水分異常は腎の不調により起きる。胃の不調が栄養吸収を阻害し、血虚につながる。怒りっぽいのは肝の亢進、だるいのは肝の不足、など、内臓の不調が表面にも現れてくる。そうだなぁと納得できるものもあれば、そうかなぁと思う事もあった。チェック項目によると自分は腎虚。老化が始まってる。2022/12/04

ひなぎく ゆうこ

2
猪越先生2冊目、これはイイ!!2016/01/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5206632
  • ご注意事項

最近チェックした商品