出版社内容情報
「ルールはお客様が決める」「ほめるのではなく、ほめちぎる」……。「ディズニー流仕事の極意」が図解とエピソードでよくわかる!
【著者紹介】
加賀屋感動ストアーマネージメント
内容説明
マニュアルを超えた感動がここにある。「当たり前」のことを徹底すれば、どんな人でも最高の仕事ができるようになる。
目次
1 マニュアルを超えた感動が生まれる「ディズニー流」サービス術(お客様のためにあえて「ノー」を言う;お客様にとってプラスアルファの情報って何だろう?;なぜディズニーストアでショッピングするのは楽しいのか? ほか)
2 とっさの場面にも対応できる「ディズニー流」フォロー術(思いきり楽しんでもらうことを考える。商品整理のことは考えない;クレームは「対処」するのではなく「解決」する;お客様の立場になってフォローしよう。共通のゴールは顧客満足 ほか)
3 不可能を可能にする「ディズニー流」コミュニケーション術(「できない」「無理」という思い込みを捨てる;ほめるだけではダメ。ほめちぎる;挨拶は先手必勝!社員はみんな家族 ほか)
著者等紹介
加賀屋克美[カガヤカツミ]
1972年1月31日東京生まれ。18歳から5年間、東京ディズニーランド(オリエンタルランド)でアトラクションキャストとして勤務したのち、ディズニーストアに転職。商品販売キャストとして5年間勤務するうちの1年は、本場アメリカのディズニーワールド内にあるディズニーショップに配属。ショップでの勤務と同時に、アトラクションキャストとしても働く。日本帰国後は、タリーズコーヒージャパンや地元のラーメン店で接客や店舗管理・運営の修業、さらには遊戯施設の運営・メンテナンスの会社を経験したのち、2005年に遊戯施設や商業施設の運営コンサルティング会社・感動加賀屋ストアーマネージメントを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 流通論の基礎 (第4版)