PHPビジネス新書<br> 必ず結果を出す人の伝える技術

電子版価格
¥750
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

PHPビジネス新書
必ず結果を出す人の伝える技術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 220p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569803524
  • NDC分類 809.4
  • Cコード C1234

出版社内容情報

手帳ブームの火付け役は、仕事をスムーズに進めるだけでなく、会話や商談を思い通りに進める「コミュニケーションの達人」だった!

【著者紹介】
株式会社イー・ウーマン代表取締役社長

内容説明

「ご確認お願いいたします」「私は○○すべきだと思います」などと、日常的に言っていませんか?これらの伝え方は、ときに混乱を招いたり、無責任だったりすると言ったら、驚かれるでしょうか。伝える技術が上達すると、あなたの持っている知識や仕事ぶり、働き方が変わらなくても、相手を動かすことができ、目的を達成できる確率が上がります。自身の講演や話し方の講座で、軒並み100%近い満足度を得る著者の、全ノウハウを公開。

目次

プロローグ 伝え方には、課題がいっぱい(話すことで、相手にどうしてほしいのか;相手を思った伝え方とは;護摩化さずに向き合いたいポイント)
第1章 結果を出す「伝え方」、15のポイント(そもそも「目的」とは?;何のために話すのか ほか)
第2章 「対話力」を高めるための9のポイント(カメレオン・コミュニケーション;まず、何分いただけるのかを聞く ほか)
第3章 命運を分ける、使ってはいけない言葉22、使いたい言葉12(作業;こなす ほか)
第4章 人前で話す「講演力」、13のポイント(講演力とは何か;話す内容の専門家か ほか)
第5章 話し上手の人がやっている11の習慣(政策からアイドルグループまで;「ニュースを知って終わり」にしない ほか)

著者等紹介

佐々木かをり[ササキカオリ]
株式会社イー・ウーマン代表取締役社長。株式会社ユニカルインターナショナル代表取締役社長。米国ニューヨーク州エルマイラ大学名誉文学博士。上智大学卒業後、国際コミュニケーションのコンサルティング会社(株)ユニカルインターナショナルを設立。2000年に市場創造型コンサルティング会社(株)イー・ウーマンを設立。スマートコンシューマたちの声を拾い上げる仕組みを構築し、新商品開発、ブランド再構築などを提供するビジネスモデルが注目を集める。商品開発事例として自社開発した抗酸化サプリメント「メロンリペア」は既に20万箱を突破する大ヒット商品に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬弐仟縁

22
ダメ元で飛び込み営業なるものに 挑戦してみたい。 そこで本書を。 相手の速度に合わせて話します(91頁)。 相手は初対面だと余計にそうする 気配りが重要かと思う。 特に、1分お時間をください、 という感じで手身近に説明し、 不在ならチラシを置く。 いまいちな手ごたえなら後日、 また伺うなど、 直感も大事にしていきたい。 一期一会という感じなので。 あとはポジティブなことばを使うのは 好意をもたれるには必要だろうと思う。  2014/06/02

けほんこ

8
読みました いい話をしましょう ですね なかなか勉強になりました 話すことを簡単に扱いすぎてたかなっと反省しました しかし あの使わない言葉リスト ほとんど使ってるな(^_^;) 読んでみると 自分の話し方について 考えられるので 良い本だと思います2017/10/12

Akiko Shimizu

4
佐々木かをりさんは大好きだし尊敬してるのですが、読んでいると怖いと感じるところもある。例えば『「お母さん今日ね、5時に家庭教師の人に来ていただく予定だったんだけどね、学校で○○があってね、△△ちゃんがね・・・」とはなしはじめた娘に、「だから何なの?」と途中で思わず聞いたことがあります。(中略)「今日は、5時の予定の家庭教師が、5時半からになりました。なぜなら・・・って話すのよ」というと…』。私なら、こういうお母さんは嫌かもしれないなあと思う。2013/08/20

こじ

3
3/5 あなたは本を読む前に何を考えて本を読みますか? まず、目的を考えます。 次に目的に紐づく情報が得られる部分のみ読み込みます。 すると短期の時間で必要な情報を得ることができます。 Let's try2019/04/20

aki-M

3
コミュニケーションの話がメイン。これまで色々読んできたが、この本が一番究極なのか、コミュニケーションスキルとして、私にとっては若干受け入れられない内容だった。「強い」という感じ。ただネガティブワード、使いたい言葉は参考にします。2014/03/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4714535
  • ご注意事項