出版社内容情報
心理学の基礎知識から、ビジネスや恋愛に応用できる心理作戦まで、サルのイラストが入った図解入りでわかりやすく解説します。
【著者紹介】
目白大学教授
内容説明
他人の心理が読める!周囲からの評価が上がる!相手の気持ちを上手に動かせる!ほとんどの悩みは、心理学で解決する。これ1冊で、人間関係が思いのままに。
目次
1章 自分のことをもっと知りたい!(自分ってどんなヒトなの?を知る;20答法で本当の自分がわかる ほか)
2章 ビジネスの駆け引きに熟達する(カイシャ適応能力を知る―敏感度チェック;善玉ストレスと悪玉ストレス ほか)
3章 恋愛が人間関係の基本になる(恋愛関係を学ぶと社会的スキルが磨かれる;瞳と姿勢でわかる相手の心 ほか)
4章 顔の見えない「隣の住人」を知る(快適な人間関係をつくるには;アカの他人と知り合いの境界線 ほか)
5章 心の闇(誰もがなりうるうつ症状;中高年の自殺が増えている ほか)
著者等紹介
渋谷昌三[シブヤショウゾウ]
1946年、神奈川県生まれ。学習院大学卒業。東京都立大学大学院博士課程修了。心理学専攻。文学博士。山梨医科大学(現山梨大学医学部)教授を経て、目白大学教授。非言語コミュニケーションを基礎とした「空間行動学」という研究領域を開拓。その研究成果を、現代心理学に即した正確な記述と、平易でユーモアあふれる文体で解説。行動的な心理学者として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ハル
8
広く、浅く、いろいろな物事を齧ってみたい私にピッタリな本。難解そうな書籍が並ぶ心理学の書架で最も易しいであろうものをチョイス。「これ一冊で、人間関係が思いのままに!」は言い過ぎだと思うけれど、円滑な人間関係構築のヒントになるかもしれない。自分も含めた人の本心を見極めたい願望。それは私の心の中の、持て余す感情の揺らぎを鎮めたいから、と分析してみる。2018/06/09
ひょるひょる
2
わかりやすかった。2019/04/27
あお
1
図解もあり淡々と分かりやすくまとめてあって読みやすい。2019/05/03
†はるゆき†
0
心理学の入門的な内容。猿のイラストがキュート♪2013/04/14
もえはる
0
初歩的な内容だから空き時間に読んでいいかも。2013/03/05