- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ライトエッセイ
- > ライトエッセイその他
出版社内容情報
困難や壁にぶつかって、自分の生き方について考えたいなど、人生の転機で悩んだとき、生きる指針となる言葉の数々。
【著者紹介】
文筆家
内容説明
想定外のショックが頻発する時代、慌てず、うろたえずに生きるための考え方とは。空海、親鸞など、人生を究めた46人の教え。
目次
第1章 悟りへの道(最澄(『願文』)
空海(『即身成仏義』) ほか)
第2章 ありのままの真実(聖徳太子(『十七条の憲法』十条)
最澄(『顕戒論』) ほか)
第3章 慈悲のぬくもり(行基(『玉葉集』)
最澄(『願文』) ほか)
第4章 智慧の輝き(鑑真(『唐大和上東征伝』)
最澄(『伝述一心戒文』) ほか)
第5章 真理の光(聖徳太子(『天寿国繍帳』銘文)
最澄(『天台法華宗年分学生式』) ほか)
著者等紹介
田中治郎[タナカジロウ]
1946年生まれ、宮城県出身。文筆家。日本ペンクラブ会員。横浜市立大学卒業後、出版社に勤務して主に児童書、仏教書の編集に携わり、現在は、仏教書、エッセイなどの執筆や講演活動にあたる
奈良康明[ナラヤスアキ]
1929年生まれ、千葉県出身。東京大学文学部印度哲学梵文学科卒。同大学院修士課程を経てカルカッタ大学留学(1956‐1960)。文学博士(東京大学)。駒澤大学にてインド仏教学担当。同大学名誉教授。専門は仏教文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。