不安なこの世を生き抜くために

電子版価格
¥999
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

不安なこの世を生き抜くために

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 135p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569799285
  • NDC分類 184
  • Cコード C0015

出版社内容情報

不安はつぎつぎに形をかえてやってきます。不安や悩みにとらわれることなく、いま・ここを充実して生きるにはどうすればいいのか。

【著者紹介】
スリランカ上座部仏教長老

目次

第1章 不安を力に変える(不安を抱いて生きていい;不安は私たちが生きるためのエネルギー ほか)
第2章 悩まないこと(反省は悩むこととはなんの関係もない;反省は明日の試験に向けた今日の勉強 ほか)
第3章 思考に溺れない賢い生き方(生きる哲学を「明日に備える」から「今日を生きる」に変える;過去のことばかり考えるのは成長をやめること ほか)
第4章 「いま・ここ」に生きる(人との関係は相手からの「いいとこ取り」で十分;世界を味方に変えてみる ほか)
第5章 不幸なこと・幸せなこと(幸福は明日得られるものではない;人は「自分の生きる道」で努力するから幸せになれる ほか)

著者等紹介

スマナサーラ,アルボムッレ[スマナサーラ,アルボムッレ][Sumanasara,Alubomulle]
テーラワーダ仏教(上座仏教)長老。1945年4月、スリランカ生まれ。13歳で出家得度。国立ケラニヤ大学で仏教哲学の教鞭をとる。1980年に国費留学生として来日。駒澤大学大学院博士課程を経て、現在は日本テーラワーダ仏教協会で初期仏教伝道とヴィパッサナー瞑想指導に従事している。NHK教育テレビ「心の時代」出演の他、朝日カルチャーセンター講師としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

フランクフルト

2
「反省」とは問題点を見いだして解決すること。 反省は悩むこととはなんの関係もなく、落ち込んだりする必要はありません。「反省」の正しい意味をわからずに使ってしまうから、「反省=悩み」ということになるのです。正しい反省ならば、反省するたびに人は成長します。という記述が印象に残りました。 僕は反省の意味を間違って捉えてましたね…。だから、失敗するたびに、落ち込んだり、自分を責めたりしていました。なぜ出来ないのか?ではなく、どうしたら出来るのか?という正しい反省をするように心がけます。ありがとうございます。 2013/11/27

0422

1
いい2013/04/29

りい

1
一つ一つが短く読みやすかった。悩んだり心配したりしても何にもならない。そのとおりだと思いました。悩まないのって難しいけど(´-ω-`)2012/10/31

やまえつ

1
不安なこの世を生き抜く方法を教えてくれる。不安は無くならないし、不安こそ活力のエンジンだと説く。不安だらけの今、道しるべとなる一冊だと思った。2011/12/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4349415
  • ご注意事項

最近チェックした商品