20代にやっておいてよかったこと

電子版価格
¥1,300
  • 電子版あり

20代にやっておいてよかったこと

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 204p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784569796260
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

内容説明

働いている人には、仕事が面白い人、仕事が面白くない人の2通りしかいません。仕事を面白くするもしないも、あなた次第です。歴史を変えに、怒られに行こう。

目次

第1章 仕事は、すぐやる人のところに集まる。(叱ってもらえるのは、子供の世界。;仕事を見つけるのが、仕事。 ほか)
第2章 怒られることを喜べる人が、成長する。(つまらないスピーチも、メモをすると楽しくなる。;どんなことでも楽しめる人が、不景気でも勝つ。 ほか)
第3章 結果の違いは、目標設定の違い。(「当たり前」のレベルで、結果に差が出る。;すべてのことが、目標設定どおりになる。 ほか)
第4章 損得を超えた時、運気が上がる。(心の固定費を上げない。;信用は、継続から生まれる。 ほか)

著者等紹介

中谷彰宏[ナカタニアキヒロ]
1959年、大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒。博報堂に入社し、8年間のCMプランナーを経て、91年、独立し、株式会社中谷彰宏事務所を設立。人生論、ビジネスから恋愛エッセイ、小説まで、多くのロングセラー、ベストセラーを送り出す。中谷塾を主宰し、全国で講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ラウール

3
20代というより、いま社会人として働いている人、これから社会人になる人にはすこぶるためになる本だと思う。ただ、あと三年は学生の私にはあまりぴんとこなかった。しかし、人は皆、意識レベルが同じ人とつるむようになるという話はとても面白かった。2012/01/04

ごん

2
怒られない日はなにもしてない日。遅刻しても困るのは自分のみ。周りは自分がいなくても大丈夫なシステムを作っていく。本当にその通り。 クレームは期待してくれている証拠。たしかに八つ当たりな人もいたけど、大半は良くしてほしいからわざわざ言ってくれる。実際自分も二度と来ない思ったらなにも言わずに去るし、トラブルは買ってでもすれって名言だ。2016/12/05

江口 浩平@教育委員会

2
数ある中谷先生の本の中で、仕事をしていく上でのバイブルとなった一冊。 「ヤル気というのは、スピード以外のなにものでもない」という一行に心打たれたのを、はっきりと覚えています。仕事で行き詰ったときに読み返すと、「まだまだ自分も子どもやなぁ」と、気を引き締められます。2014/09/24

箱入り嫁

2
★仕事ができると人生が楽しくなる⇒目の前のことを、一生懸命やる。。。心の固定費を柔軟にする・・・・・ いったん上げたレベルを下げられなくなった人は運気が弱くなってるそうです。 心はいつも柔軟にしておきたいと思いました。 2011/09/09

真夏みのり

2
私が20代だからかもしれないけど、中谷本の20代に関する本はどれもいいと思う。これを大袈裟だと感じ、距離を置くのであれば、これから先、彼の本を読んで感銘を受けることはないだろう。 対象は社会人1年目あたりがピンポイントだと思う。就活生は「面接の達人」と合わせて読めば、彼の言わんとすることが立体的に浮かび上がってくるかもしれない。2011/08/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3122504
  • ご注意事項

最近チェックした商品