心の友だち<br> 中学時代にガンバれる40の言葉

個数:
電子版価格
¥999
  • 電子版あり

心の友だち
中学時代にガンバれる40の言葉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月25日 19時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 125p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569784816
  • NDC分類 K159
  • Cコード C0312

出版社内容情報

壁は越えるもの破るものだけど、夢を掲げる場にもなる! 夢をかなえるために自分を励まし戒める、壁に貼る中谷さん流の言葉を紹介。

【著者紹介】
作家

内容説明

就活学生のバイブル『面接の達人』の著者が、中学時代を楽しくするヒントをアドバイス。好きな言葉を壁に貼っておこう。

目次

第1章 どうせ泣くなら、好きなことで泣こう。(できた感動は、最初からできたら味わえない。;いいかげんな成功より、本気の失敗がカッコいい。 ほか)
第2章 むずかしいのは、面白い。まちがったら、面白い。(人生は、回転ずし。前を見る。;考える前に「できる」と言ってしまう。 ほか)
第3章 実際の体験をしよう。(目的よりも、好奇心優先。;3日坊主ではない。3日継続だ。 ほか)
第4章 努力より、工夫をしよう。(誰かを守ろうとしたら、君はもう大人だ。;夢を目指している人は、実現した人よりカッコいい。 ほか)
第5章 君のガンバリを見てくれている人がいる。(勉強すると、時間が増える。;トイレットペーパーを交換する人に、神様は味方する。 ほか)

著者等紹介

中谷彰宏[ナカタニアキヒロ]
1959年、大阪府生まれ。大阪府立三国丘高校、早稲田大学第一文学部演劇科卒業。博報堂に入社し、8年間のCMプランナーを経て、91年に独立し、株式会社中谷彰宏事務所を設立。人生論、ビジネスから恋愛エッセイ、小説まで、多くのロングセラー、ベストセラーを世に送り出す。全国でワークショップ、講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Aya Murakami

72
図書館返却棚の本 楽するよりも今苦労しておこう、そっちの方がかっこいい!という感じの言葉が多かった。苦労して努力するのはかっこいいですよね。努力している人を馬鹿にする人の気持ちが分かりません。 しかし人がいないときを見計らって努力するという考えは賛同できません。努力は他人がいるいないで判断してするものではありませんから。努力で信じるべきは他人の存在よりも自分の信念ですから。2021/10/22

波音。なりたい自分になる!髪色明るくしました^^

11
中学生の娘に響く言葉があれば……。と、手にしてみましたが、唯一響いたのは『トイレットペーパーを交換する人に、神様は味方する。』だったとは(-_-;) これを読んでから、ペーパーを変えてくれるようになったので、良しとしよう(^-^)2015/10/19

☆ツイテル☆

4
Kindle 通読2021/07/03

カントク

1
子供のために買った本だったけど、親が読んでも面白かった。発想の転換、見方を変えればマイナスもプラスに取れる、的なことが多いかな。思春期で何かと反抗的な中学生は「屁理屈だ」とか言いそう(笑) 「三日坊主は三日継続」⇒筋トレは3日も続いた! 「トイレットペーパーを交換できるのは運がいい」⇒早速運良く交換しました✨2023/03/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9776602
  • ご注意事項

最近チェックした商品