出版社内容情報
人見知りで不器用だった僕が、ヨーヨーひとつでシルク・ドゥ・ソレイユに入れた理由は? 困難を乗りこえ、夢を追い続けるヒント。
●はじめに ●第1章 自信なんて何もなかった ●第2章 ヨーヨーとの出会い ●第3章 「世界チャンピオン」という激流 ●第4章 学業・ヨーヨー・就職活動 ●第5章 人生をかけてやりたいこと ●第6章 突き抜ける ●おわりに
内容説明
人見知りで不器用だった僕がヨーヨーひとつでシルク・ドゥ・ソレイユに入れた理由。中学生から大人まで。
目次
第1章 自信なんて何もなかった
第2章 ヨーヨーとの出会い
第3章 「世界チャンピオン」という激流
第4章 学業・ヨーヨー・就職活動
第5章 人生をかけてやりたいこと
第6章 突き抜ける
著者等紹介
BLACK[BLACK]
ヨーヨープロパフォーマー。東京都出身。14歳より、趣味としてヨーヨーを始める。元来不器用であったが、努力の末、2001年にヨーヨー世界大会技術部門にて優勝。青山学院大学卒業後、IT企業にて2年間の勤務を経てヨーヨーパフォーマーとして独立。2007年、ヨーヨー世界大会芸術部門にて再び優勝。2009年には世界で初めて、シルク・ドゥ・ソレイユのオーディションにヨーヨーで合格した(2010年7月現在、世界でただ1人)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
タメタメ
0
小さい頃から今までの事を、当時自分が思っていた事と、今、冷静に考えたらという事などの2面から、自伝っぽく読み易い長さにまとめられた物。ヨーヨーでシルク・ド・ソレイユ登録アーティストになった人の話。読後、偶々NHKで見れた。本に書いていた通り、音楽とピッタリでした。2011/01/15
私的読書メモ3328
0
ものすごくサラッと書かれていて、すぐに読み終わりました。サラッとしすぎて物足りないようでいて、実はそのために、逆にエッセンスが浮き彫りになっているように思います。言い訳のための詭弁的に唱えられがちな「努力する才能」というものが厳然と存在すること、それはどのようなものであるかが、本書には書かれています。サラッと書いてありますが、よくよくその実態を想像すると、とんでもない努力をしていますよね。2015/02/10
桧山
0
自分のことを書いた本としてはありきたりだけど、会社で残業しまくっているくだりは物凄く同意した。2011/01/02