宇宙と地球を動かす科学の法則―大人のための科学入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 245p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569774237
  • NDC分類 401
  • Cコード C0040

出版社内容情報

「法則」を学ぶ大人のためのサイエンス入門。

アインシュタインの法則、万有引力の法則、ドップラー効果など、子供に聞かれたら答えにくい法則(世界の成り立ち)をわかりやすく解説。

「銀河文明の法則」をご存知だろうか。数億光年から数十億光年の宇宙の彼方までを考えると、わかっているだけで数千億個以上の銀河があるらしい。この法則によると、今この時点で地球とコミュニケーションしようとしている知性体文明の数は、50万個以上になる可能性があるという。

▼また、「コリオリの法則」を知っていれば、台風は北半球では反時計方向に渦を巻き、南半球では時計回りで回転していることがわかる。

▼本書は、このような知っていると話のネタになるような法則から、学校でも習った「万有引力の法則」や「パスカルの法則」、「エネルギー保存の法則」「ファラデーの法則」「フレミング左手の法則」など全部で38の法則をイラストや図を使い、わかりやすく解説する。

▼子どもの「なぜ」に答えるためにも、大人が宇宙や地球の成り立ちを考えるためにも、「科学の法則」は役に立つ。専門的な話はさておき、読み物として楽しめる一冊だ。

●はじめに 

[PART1]ポピュラーでおもしろい法則 

[PART2]少しは歯ごたえのある法則 

[PART3]知っていると自慢できる法則 

内容説明

アインシュタインの法則、万有引力の法則、パスカルの法則…ちゃんと子どもに説明できますか。楽しく読んで、賢くなる。

目次

1 ポピュラーでおもしろい法則(アインシュタインの法則―どの世界でも、同じ法則に支配されるはずだ;万有引力の法則―宇宙を操るこの法則は、人類が進化を遂げてきた大きな原動力でもある;メンデルの遺伝の法則―わりとよく知られている法則だが、バイオテクノロジーの中心として君臨する ほか)
2 少しは歯ごたえのある法則(アルキメデスの法則―浮力が働くから鉄の船が浮き、台風が発生し、おいしい空気を吸っていられる;虹の法則 天空の光の文様の法則―哲学者デカルトの考えたこの法則は、現象の原因と帰結が鮮やかに示されている;コリオリの法則―回転している台の上に乗って、まっすぐ歩こうとしても、それは無理というもの ほか)
3 知っていると自慢できる法則(ブラッグの法則―原子と原子の間を測るものさしを作ったブラッグは、生命科学革命の火付け役;ワトソン・クリックの法則―遺伝子とタンパク質の関係を解き明かす、現代生命科学の基本原理;ギブスの法則または相律―何とも簡単な科学の法則だが、様々な元素がどのように溶けているかを考えるとき有効だ ほか)

著者等紹介

鳥海光弘[トリウミミツヒロ]
東京大学教授。専門、地球科学。昭和21年、神奈川県生まれ。昭和44年、東京大学理学部を卒業し、大学院中退。その後、昭和49年、東京大学総合資料館助手、愛媛大学理学部助教授を経て、平成3年、東京大学理学部教授、平成11年に東京大学に新しくつくった総合的大学院、新領域創成科学研究科教授として赴任。専門は岩石学、レオロジー、鉱物物理学、地球物理学など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。