出版社内容情報
「世界を変える製品」を数多く創造したスティーブ・ジョブズ。天才ならではの非常識な仕事術から“成功法則”を学ぶ! 図解満載の一冊。
内容説明
「ひと晩で成果を上げて欲しい―」。3ヵ月かかる仕事に対して部下にそう求めたスティーブ・ジョブズは、非常識なスピードこそが“信じられない成果”を生み出すことを知っていた。本書はiMac、iPod、iPhoneなど「世界を変える製品」を数多く創造した天才的な仕事術を、図解で徹底的にレクチャー。「金なし、技術なし、人脈なし」の状態から、とてつもない夢を実現させた男の成功法則に迫る!
目次
巻頭特集 世界を変えた男の仕事術を徹底検証!スティーブ・ジョブズのここがすごい!
1 結果を出すための“ジョブズ流 神のスピード術”(限界を超えるほど仕事に打ち込め。成功は後からついてくる。;スピードにこだわれ。常識を覆す速さが信じられない結果を出す;まずはやってみよ。やることからすべては始まる ほか)
2 世界を変える製品を創造する“ジョブズ流 神のアイデア術”(強烈な問題意識を持て。創造性とはものごとを結びつける力だ;不満やグチを放置するな。アイデアのもとは小さな気づきから;現場に足を運べ。発想は現場に行くことで磨かれる ほか)
3 でっかい夢を実現するための“ジョブズ流 神の人生術”(「これをやりたい!」と思えるものを持て。情熱が人生を決める;自分がやりたいことをやれ。本当に欲しいものをつくれ;仕事に夢を持て。夢こそ最高の製品をつくるためのエンジンだ ほか)
著者等紹介
桑原晃弥[クワバラテルヤ]
1956年、広島県生まれ。経済・経営ジャーナリスト。慶應義塾大学卒業後、不動産会社、採用コンサルタントの分野で実績を積んだ後、ジャーナリストとして独立。トヨタ式の普及で有名だったカルマン社の顧問として生産・ビジネスの現場を幅広く取材、トヨタ式のテキストや書籍の制作を主導した。一方でスティーブ・ジョブズなど成功した個人の研究をライフワークとし、人材育成から成功法まで鋭い発信を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
勝也成瀬
hinotake0117
Masataka Sakai
おかポン