PHP文庫<br> 日本国憲法を改正できない8つの理由

個数:
電子版価格
¥640
  • 電書あり

PHP文庫
日本国憲法を改正できない8つの理由

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 07時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 274p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784569766386
  • NDC分類 323.149
  • Cコード C0131

出版社内容情報

日本国憲法の「最大の問題点」はここだ――。気鋭の憲政史研究者が、改憲派・護憲派双方の矛盾点を突き、日本の真のあるべき姿を説く!

倉山満[クラヤマミツル]
憲政史研究者

内容説明

「改憲」で日本は変われるのか?「護憲」で日本を守れるのか?―いまの憲法改正をめぐる論議は、現実を無視した“条文ごっこ”が延々と繰り広げられている。本書は、気鋭の憲政史研究家が「あるべき天皇の規定」「あるべき人権」「あるべき議会」など8つの着眼点から、“真にリアル”な憲法論議とは何かを解説。改憲派・護憲派双方の矛盾点を鋭く衝く!

目次

第1章 日本国憲法の何が問題か
第2章 あるべき天皇の規定
第3章 あるべき人権
第4章 あるべき議会
第5章 あるべき内閣
第6章 あるべき司法
第7章 あるべき財政
第8章 あるべき憲法

著者等紹介

倉山満[クラヤマミツル]
1973年、香川県生まれ。憲政史研究家。1996年、中央大学文学部史学科を卒業後、同大学大学院文学研究科日本史学専攻博士後期課程単位取得満期退学。在学中より国士舘大学日本政教研究所非常勤研究員を務め、2015年まで日本国憲法を教える。2012年、コンテンツ配信サービス「倉山塾」を開講、翌年には「チャンネルくらら」を開局し、大日本帝国憲法や日本近現代史、政治外交について積極的に言論活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

keiトモニ

46
静かに読んで憲法改正だ。史上最低の総理大臣だからこそ“菅直人が総理大臣でも大丈夫な憲法でなければならない”☚成程。“アメリカの持ち物にされ、中国、ロシアどころかダブルコリアまでにすら小突き回される”☚上手い!ダブルコリア。“鳩山内閣時、外国人に参政権を与えようとした…産経新聞のスクープを機に鳩山は二度と言わない”…その危険性を、ほとんどの国民は知らなかった☚私もその一人。外国人参政権は逆差別とか。“余にも不正が横行している生活保護の根拠規定は社会権…人権を強調過ぎた結果だ”☜生活保護不正受給は徹底排除だ。2017/10/09

ゆきこ

19
巷で繰り広げられている本質を欠いた憲法改正議論を痛烈に批判している一冊。条文に拘る小手先だけの憲法改正では結局のところ何も意味がないという論にははっとさせられました。(それでもとりあえずの9条改正は必要だと個人的には思います。)憲法の土台となるしっかりとした国家観がなければ本質的な憲法議論はできません。今の日本の状況を見ると、そこまではまだまだほど遠いなぁ…と悲しくなります。とりあえず、この本を今読んでおいて良かったです。2018/01/12

RED FOX

16
某与党や某全国紙の改正草案をぶった切り、勿論いまの憲法もぶった切り。キーワードは元首、かな。面白い正論が途中で感情的になって熱い着地をしてしまうこともあるが、その熱い思いから学ぼうと思います。2017/07/30

ネコ虎

15
他に類を見ない憲法論の本質を突いた論述。下手に改憲するよりは、当用(現行)憲法のままのほうがましだと。それくらい改憲派が憲法の本質をわかっていないと論ずる。私も「護憲派」になってしまいそうだ。確かに、9条を改憲するための妥協として、健全財政や環境権等どうでもいいことを書き込まれるよりは、9条が今のままでも運用でしのげるという論に賛成だ。こんなに分かりやすく憲法ひいては政治について解き明かした書はないのではないか。2018/08/26

おおにし

12
自民党改憲案の出来の悪さの根底には元になる日本国憲法に問題があるということがよく分かりました。日本国憲法は「マッカーサーの落書き」からスタートし、その落書きをGHQが素案にまとめたのだが、あまりにも法律の体裁から外れていたので日本政府が最低限運用できるように作り上げたのが日本国憲法だというのが事実のようです。これではいくら改正案を出してもまともな改正はできないでしょう。戦後レジュームからの脱却のため、我々国民が一から日本国憲法を作れるかどうか。それが無理なら今の憲法を護る方がましでしょう。2018/10/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11696326
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。