出版社内容情報
浅野と花沢はどうやって給料をあげるのか!? 『会計天国』の著者の最新作! 給料の構造から査定、転職など誰もが気になる給与戦略ノベル。
竹内謙礼[タケウチケンレイ]
経営コンサルタント
青木寿幸[アオキトシユキ]
公認会計士、税理士
内容説明
終戦間際から現代にタイムスリップした日本兵・花沢とラオスで出会ったお人好しの会社員・浅野。日本で二人は一緒に暮らすことに。一方、会社では新本部長に同期が抜擢され、浅野は部下になってしまう。ふてくされる浅野に恋人の由美子は、出世して給料を上げるためのヒントを伝授するのだが…。人事制度から給与体系、出向、転職まで学べる、会社員必須のキャリアアップノベル。
目次
第1章 基本給は25万円なのに、手取り額が20万円ちょっとになる理由―税金と社会保険料はどういう計算で差し引かれるのか
第2章 サラリーマンが、給料を上げるために絶対やるべき5つのこと―会社に必要な人材であるとアピールしなければ、給料は上がらない
第3章 会社の業績を回復させるためには、人件費の削減も必要―社員のモチベーションが下がらないリストラの方法
第4章 転職する95%の人が失敗してしまう理由―転職に成功して、キャリアアップするためのコツ
第5章 買収した子会社への転籍は、栄転か?左遷か?―転籍と出向、そのメリットとデメリットを冷静に分析する
第6章 社員が自分の給料の決定プロセスを知らない会社は儲からない―社員が納得できる人事の評価基準を導入する
著者等紹介
竹内謙礼[タケウチケンレイ]
有限会社いろは代表取締役。大企業、中小企業問わず、販促戦略立案、新規事業、起業アドバイスを行う経営コンサルタント。大学卒業後、雑誌編集者を経て観光牧場の企画広報に携わる。楽天市場等で数多くの優秀賞を受賞。現在は雑誌や新聞に連載を持つ傍ら、全国の商工会議所や企業等でセミナー活動を行い、「タケウチ商売繁盛研究会」の主宰として、多くの経営者や起業家に対して低料金の会員制コンサルティング事業を積極的に行っている。特にキャッチコピーによる販促戦略、ネットビジネスのコンサルティングには、多くの実績を持つ
青木寿幸[アオキトシユキ]
公認会計士・税理士・行政書士。日本中央税理士法人代表社員、株式会社日本中央研修会代表取締役。明海大学講師。大学在学中に公認会計士2次試験に合格。卒業後、アーサー・アンダーセン会計事務所において、銀行や大手製造業に対して最新の管理会計を導入し、業績改善や組織改革の提案を行う。その後、モルガン・スタンレー証券会社、本郷会計事務所において、M&Aのアドバイザリー、不動産の流動化、節税対策の提案などを行う。平成14年1月に独立し、日本中央税理士法人と株式会社日本中央研修会を設立して代表となり、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yoshida
ehirano1
ehirano1
ehirano1
ゼロ