出版社内容情報
社会人が直面する問題は答えのないものばかり。現代人に不可欠な「考える力」を飛躍的に高めるための90のノウハウを開示する。
【著者紹介】
弁護士、「伊藤塾」塾長
内容説明
現実社会を乗り越えるために必要なのは、模範解答を知っているかどうかではなく、「徹底的に考えられるかどうか」である―カリスマ塾長が編み出した思考力を鍛えるトレーニング方法やノウハウを満載。最後まで考え続けられた人と、途中で諦めてしまった人とでは結果に大きな差が生じる。あきらめずに考え続ければ、夢は実現するものである。
目次
ステップ1 いつも「考える」を意識せよ(自分の頭を使って「考える」しかない;成功する人は「考える時間」を省略しない ほか)
ステップ2 シンプルに考えるクセをつけろ(「経験」はすべて自分の糧になる;理解する、記憶するのは何のため? ほか)
ステップ3 「論理的な思考」をすっ飛ばすな(「最善の答え」を導き出す5つの要素;相手の言い分を公平に考えてみる ほか)
ステップ4 「ベターな判断」でスピードを上げろ(頭のなかに「思考の地図」を描けるか;頭の回転が速い人は、輪を修正するのも早い ほか)
ステップ5 「わかりやすさ」で結果を出せ(相手に合わせて表現をアレンジせよ;論理的に「言いたいこと」をつなげる ほか)
著者等紹介
伊藤真[イトウマコト]
1958年東京生まれ。弁護士。伊藤塾塾長。1981年大学在学中に1年半の受験勉強で司法試験に合格。同時に、司法試験受験指導を開始する。1982年東京大学法学部卒業、司法研修所入所。1984年弁護士登録(1995年~2007年弁護士業務休業、2007年12月弁護士再登録)。1995年伊藤メソッドの司法試験塾をスタート。現在は司法試験、法科大学院、公務員試験、法律資格試験の受験指導を幅広く展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
むむさん
ごりらん
きー
ひで
ひで