出版社内容情報
面積迷路、ゼロゼロ式、数字の階段……理数系専門塾が独自開発したパズルを厳選紹介。楽しく解くだけで「理系脳」が自然と鍛えられる!
【著者紹介】
理数系専門塾エルカミノ代表
内容説明
生徒を東大、名門中、算数・数学オリンピックに多数送り出している理数系専門塾エルカミノ。その小学校1~3年生コースでは、独自に開発した算数パズルを教材として使っている。「小学校低学年向けのパズルなら楽勝」と侮るなかれ、難しい知識や計算は不要だが、大人でも脳に汗をかかないと解けないものばかり。それだけに解けたときの達成感は格別!「理系的センス」も確実に向上!
目次
第1章 図形探し
第2章 ゼロゼロ式
第3章 かずさがし
第4章 数字の階段
第5章 はてなコンテナ
第6章 四角カット
第7章 立体面積迷路
著者等紹介
村上綾一[ムラカミリョウイチ]
株式会社エルカミノ代表取締役。1977年生まれ。早稲田大学を卒業後、大手進学塾に勤務し、最上位コースを指導。同社を退社後、株式会社エルカミノを設立し、出版、教育事業を行う。教育部門「理数系専門塾エルカミノ」では直接授業も担当し、生徒を東大、御三家中、算数オリンピックへ多数送り出している。その一方で、パズル作家としても活動
稲葉直貴[イナバナオキ]
1979年、愛知県名古屋市生まれ。名古屋工業大学大学院博士前期課程修了。在学中に数理パズルの自動生成技術を開発、その応用として「究極!IQナンプレ」シリーズなどの制作に携わる。現在はパズル作家として国内外のパズル誌などで活躍。パズルの教育への利用にも意欲的で、「算数ゲーム チェント」を東京大学ペンシルパズル同好会と協同開発。「理数系専門塾エルカミノ」とスクラムを組み、さまざまな学習パズルを考案している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。