出版社内容情報
アメリカ金融資本主義が日本に仕掛けた罠。
BIS規制は、アメリカのアメリカによるアメリカのための規制だった! 日本の金融界を地獄へと導いた自己資本比率規制の実像を暴く。
●プロローグ ――欠陥のある国際ルールで苦しんだ日本
●第一章 世界金融という白鯨を追って
●第二章 黄金を統治する神々の遠謀
●第三章 バーゼル合意という政治物語
●第四章 潮の流れが逆転するとき
●第五章 「経済大国」の果てしない転落
●第六章 BIS規制という首枷の「評価」
●第七章 溶けて沈み行く太陽
●第八章 政治が支配する世界経済
●第九章 見いだされた「黄金率」の欠陥
●エピローグ ――サブプライム問題を深刻化させたBIS規制
●参考文献
目次
プロローグ 欠陥のある国際ルールで苦しんだ日本
第1章 世界金融という白鯨を追って
第2章 黄金を統治する神々の遠謀
第3章 バーゼル合意という政治物語
第4章 潮の流れが逆転するとき
第5章 「経済大国」の果てしない転落
第6章 BIS規制という首枷の「評価」
第7章 溶けて沈み行く太陽
第8章 政治が支配する世界経済
第9章 見いだされた「黄金律」の欠陥
エピローグ サブプライム問題を深刻化させたBIS規制
著者等紹介
東谷暁[ヒガシタニサトシ]
1953年、山形県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。経済誌や言論誌などの編集に携わり、97年よりフリーのジャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 隠居すごろく 角川文庫
-
- 電子書籍
- 禁断のプリンセス【分冊】 3巻 ハーレ…