• ポイントキャンペーン

きょうはイタリアン日和

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 159p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569708140
  • NDC分類 596.23
  • Cコード C0095

出版社内容情報

おうちで手軽にイタリア気分を楽しもう!

映画の幕間で一杯、パニーニ持ってお出かけ、食後のエスプレッソ……、毎日が楽しくなるイタリア気分いっぱいの暮らし方を紹介。

おいしいものを食べているときって幸せ。

▼そう! おいしいものは幸せを運んでくるのです。

▼パスタ、ピッツァ、ティラミス、ジェラート……イタリアにはおいしいものがいっぱい! すっかりおなじみになったものも多いけれど、ちょっと意外なワインの飲み方や固くなったパンのおいしい食べ方など、あまり知られていない、イタリアならではの食の楽しみ方もいろいろある。

▼イタリア料理のおいしさに、そしてイタリアの空気の明るさに魅せられて、20年もイタリアに通い続けている著者が、イタリア気分いっぱいのおいしい暮らし方を紹介。

▼エネルギッシュなとき、ちょっとダウンしたとき、のんびりお休みの日、いつもと違う特別な日、その日の気分や状況に合わせて、ふだんの暮らしの中で、おいしくイタリアを楽しみましょう!

[01]エネルギッシュなとき un giorno pieno di energie 
[02]のんびりお休みの日 un giorno di riposo 
[03]ちょっとダウンしたとき un giorno un po'gi`u 
[04]いつもと違う特別な日 un giorno speciale

内容説明

よりどりみどりのパスタ、ワインは自由に楽しむ、トマトごはんのやさしさ、パニーニ持ってお出かけ、ジェラートの誘惑、日本の暮しの中で、おいしくイタリアを楽しもう。

目次

01 エネルギッシュなとき(よりどりみどりのパスタ;バジリコの強い香りに ほか)
02 のんびりお休みの日(甘い甘い朝;いつもの魚を“イタリア魚”に ほか)
03 ちょっとダウンしたとき(スープパスタで元気なスタート;ローズマリーの香りの魅力 ほか)
04 いつもと違う特別な日(ピッツァ大会の週末;パニーニ持ってお出かけ ほか)

著者等紹介

貝谷郁子[カイタニイクコ]
料理研究家・フードジャーナリスト。和歌山県出身、上智大学文学部卒業。イタリアを中心に世界~日本の食文化・料理を取材研究。食にまつわる執筆、レシピ開発や料理監修のほか、シンプルでおいしい家庭料理の教室も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

nizimasu

3
いわゆる料理エッセイなんだけど、家のあるものでちゃちゃっと作れるイタリアンのレシピのおいしそうなこと。トマトとにんにくとオリーブオイルにレモンがあれば、何でもできてしまいそう(笑)。こういうシンプルなスタイルがとても憧れます2012/10/27

patapon

0
普段の食事にほんの少しイタリア的なものを取り入れる楽しみを教えてくれる本。トマトやハーブの使い方など、試してみたいです。2013/11/24

あきこ

0
イタリア料理が大好きなんです。食べに行くのも好きだけど、自宅で料理をし、飲んだくれるのが良いよね。というわけでこの手の本は読んでしまいます。そして作者の食いしん坊ぶりに共感し、興味あるものは作ってみて食べてみる。この本は日常のほんの少しのイタリアンエッセンスを紹介していて、取り入れ易い。2011/10/21

ジュースの素

0
11年前の本だった。写真とエッセイが交互に出ていて読みやすい。これだけハーブの恩恵にもあって、簡単なハーブも常に枯らしてしまう不思議さが返って変だと思った。ローズマリーなど放っておいてもワンサカ育つのにね。2021/04/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/202112
  • ご注意事項

最近チェックした商品