出版社内容情報
「自分らしく生きたい」人に贈る50のことば。
ありのままの自分を受け入れるのは一生のテーマ。あせらず、自分らしく生きるためのヒントを癒しのカリスマが贈る50のメッセージ。
もしもあなたが、一週間のうち一度も「あっ今日は充実して過ごせたな」と思える日がないとしたら、あるいは、お酒やタバコや買い物やダイエットやメールに依存していて嫌だなと思っているなら、あるいは、いつも人のことが羨ましくて周囲と自分を比較ばかりしているのなら、あるいは最近やってみたいな、と思うことが何もないなら、あなたは、“自分にぴったりした生き方をしていない可能性”があります。(――はじめにより)
▼「自分にぴったりした生き方」とはいったい何でしょう? すぐ答えられる人は少ないのではないでしょうか。納得する生き方をするのは難しいものです。とくに女性の悩みはデリケートで複雑。女性のストレス疾患にたずさわって研究をしているDr.海原の癒しと励ましのメッセージがここにあります。無理をせず、もっと自由に生きられるか。そのヒントとなる50のお話です。
▼お友達へのプレゼントにも最適な一冊です。
[PART1]人間関係がうまくいくために
[PART2]つらいことがあった時に
[PART3]仕事で悩んだ時に
[PART4]自分らしく生きるために
[PART5]ステキな自分になるために
内容説明
きっとステキな自分に出会える。Dr.海原が贈る癒しと励ましの50のメッセージ。
目次
1 人間関係がうまくいくために(みんなに好かれる人になりたいのですが。;グチばかり言う母親にイライラ。ついケンカになってしまいます。 ほか)
2 つらいことがあった時に(よくないとわかっていても、つい毎日のようにグチを言ってしまいます。;何度もつらい目にあい、疲れてしまいました。 ほか)
3 仕事で悩んだ時に(同じように仕事をしていても、私だけ評価されません。;雑用ばかりの職場がイヤになってきています。 ほか)
4 自分らしく生きるために(自分らしく生きるにはどうしたらいいですか?;時間はあるのに、やりたいことが見つからないんです。 ほか)
5 ステキな自分になるために(進路のことで、どちらの道に進もうか迷っています。;他人と自分を比較しないためにはどうすればいいですか? ほか)
著者等紹介
海原純子[ウミハラジュンコ]
東京慈恵会医科大学卒業。心療内科医。医学博士。女性のストレス性疾患の治療にたずさわった後、白鴎大学教授、ハーバード大学客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。