てくてく地蔵のしあわせ問答

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 201p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784569705668
  • NDC分類 188.84
  • Cコード C0015

出版社内容情報

幸福になるための心のあり方をやさしく説く。

わらじを履いた幸福地蔵に願えばご利益があると人気の鈴虫寺。寄せられるお悩みに対し、幸福になるための心のあり方をやさしく説く。

叶えたいお願いは幸福地蔵に――長い石段を登りきった山門の脇には幸福地蔵さまという、どんな願いごとでもひとつだけ叶えてくれるというお地蔵さまがたたずんでいます。このお地蔵さまは人びとの願いを叶えに、一人ひとりのもとへ赴くため、わらじを履いておられます。日本広しといえど、わらじを履いた地蔵はこの幸福地蔵だけです。(「鈴虫寺の縁起」より)

▼恋愛から、お仕事、人間関係まで、お参りの行列ができる評判のお地蔵さまが、あなたの願いを叶えます。

▼好きな人が振り向いてくれない/結婚をあせってしまう/仕事と結婚を選べない/“本当の自分”を出せない/縁を切りたい友人がいる/人前でうまく話せない/夫の愛情を感じない/浮気した主人が許せない/姑と性格が合わない/仕事をしてくれない上司/自分の仕事が評価されない/社内の人間関係がわずらわしい……といったお悩みを抱える人も、お地蔵さまのお導きで、きっとしあわせになれる!

●第1章 恋の悩み 
●第2章 自分自身の悩み 
●第3章 家庭の悩み 
●第4章 仕事の悩み 

内容説明

恋愛から、お仕事、人間関係まで、お参りの行列ができる評判のお地蔵さまが、あなたの願いを叶えます。

目次

第1章 恋の悩み(恋愛で悩むあなたへ;好きな人が振り向いてくれない ほか)
第2章 自分自身の悩み(自分自身に悩むあなたへ;人間不信 ほか)
第3章 家庭の悩み(家族について悩むあなたへ;夫の愛情を感じない ほか)
第4章 仕事の悩み(仕事に悩むあなたへ;気分屋な上司に振りまわされる ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

デビっちん

14
華厳寺、それよりも鈴虫寺の名のほうが有名でしょうか。年中、鈴虫の鳴き声が響くため、鈴虫寺と呼ばれています。その鈴虫の音を聞きながら、お寺の由来、しあわせに生きるための日々の心の持ちよう、お地蔵さまへのお願いの仕方を聞くことができます。このお話を楽しみに、連日多くの人が行列をなしています。そんな鈴虫寺にくる相談に対し仏教の観点から回答している内容です。実際に鈴虫寺を訪れていたら、住職の話すテンポなどを思い出しながら読むとよいかと思いました。このお寺、日本でも珍しい草履を履いたお地蔵様がいるんですよね。2017/01/15

Go Extreme

1
恋の悩み: 恋愛で悩むあなたへ 好きな人が振り向いてくれない 昔の恋人を忘れられない 浮気性の恋人 自分自身の悩み: 自分自身に悩むあなたへ 人間不信 本当の自分が出せない 過去と決別したい 自分の容姿に自信がない 正義漢が強すぎる 死にたい 家庭の悩み: 家族について悩むあなたへ 夫の愛情を感じない 離婚したいといわれた 子どもができない 子どもに障害がある 母の死に落ち込む父 仕事の悩み: 仕事に悩むあなたへ 気分屋な上司に振りまわされる 仕事をしてくれない上司 仕事にムラがある部下 空気が読めない2022/07/20

juni

0
鈴虫寺には2回行ったけど、お話しがおもしろかった記憶がある。この本はメールなどで相談をした参拝者の悩みに和尚さんが応えてくれたもの。大体1相談見開き1ページ~2ページ位で、どこから読んでも読みやすい。自分と同じような悩みがあったりするので、参考になりました。お釈迦様や、昔のえらいお坊さんの言葉などを使ってわかりやすく応えてくれているので、読むだけでも為になりました。2011/10/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2156538
  • ご注意事項

最近チェックした商品