• ポイントキャンペーン

PHPビジネス新書
マネー力―資産運用力を磨くのはいまがチャンス!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 217p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784569702568
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C1234

出版社内容情報

大前流のマネー感覚、経済感覚を学ぶ!

グローバル化したマネーの動きを知り、先行きをどう読むのか。これまでの時代とは様変わりしたお金との付き合い方を大前流に伝授する。

本書『マネー力』は、『即戦力の磨き方』『ビジネス力の磨き方』に続く第三弾として、大前研一氏が日本人の資産運用力を問う。

▼2008年のアメリカ発の世界的な経済・金融危機を受け、これからの時代を読む。オバマ新大統領がアメリカをどう動かすのか。アメリカというエンジンを失った世界経済はどうなるのか。ドルとユーロの今後と基軸通貨の行方は。中国、ロシアをどう把握すればいいのか。そして、日本はどう変わればいいのか。

▼終章では、抜本的な改革があれば、いよいよ日本の出番だともいう。また、20代、30代の資産をもたなかった世代にとってはチャンス到来だとも。従来型のライフスタイルを変えれば、人生はハッピーだと断言する。

▼新時代の潮流を読み、自らの考え方、行動をどう変えるのか。本書は、マネー雑誌にあるような金融商品の紹介や銘柄の推奨ではなく、日本人一人ひとりに生き方を問う内容になっている。

●序章 世界は大変だが、日本はチャンス! 
●第1章 世界を見て、マネー力を磨け 
●第2章 自分の資産は自分で守れ! 
●第3章 資産運用力は世界に学べ 
●第4章 マネー脳の鍛え方 
●第5章 大前式資産形成術 
●第6章 マネーの達人たちに学ぶ 
●終章 いよいよ日本の出番

内容説明

2008年、アメリカ発の金融パニックは世界経済を直撃した。これから世界は塗炭の苦しみを味わうかもしれないが、すべてを失ったわけではない。新しい時代の幕開けでもある。とくに資産をもたなかった若い人たちにとってはチャンスともいえる。資産運用に対する考え方やライフスタイルを変えることで、これからの人生は様変わりする。単なるマネーに関する知識ではない、大前流の世界の読み方、資産形成術を伝授する。

目次

序章 世界は大変だが、日本はチャンス!
第1章 世界を見て、マネー力を磨け
第2章 自分の資産は自分で守れ!
第3章 資産運用力は世界に学べ
第4章 マネー脳の鍛え方
第5章 大前式資産形成術
第6章 マネーの達人たちに学ぶ
終章 いよいよ日本の出番

著者等紹介

大前研一[オオマエケンイチ]
1943年、福岡県生まれ。早稲田大学理工学部卒業後、東京工業大学大学院で修士号、マサチューセッツ工科大学(MIT)大学院で博士号を取得。経営コンサルティング会社マッキンゼー&カンパニー日本支社長、本社ディレクター、アジア太平洋会長を歴任し、95年退社。96~97年スタンフォード大学客員教授。現在、株式会社ビジネス・ブレークスルー代表取締役社長。また、起業家育成の第一人者として、05年4月にビジネス・ブレークスルー大学院大学を設立、学長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

259
リーマンショックを発端にして世界情勢を語り出す一冊。日本人のマネー力が低いことはよくわかった。2017/09/09

Kei

15
これまでの本と言ってることは同じ。新しさがない。他の新しい本で勉強しようと思う。2016/08/13

Shinya

12
2009年の本とは思えないほど、最近言われていることと似ている気がする。2019/10/14

がっち

11
資産運用についての話と宣伝。ユーロがいいよロシアがいいよって話。正直資産運用については大前さんを見習うべきところと見習わないところが多いと思う。外貨預金をもつなど、こういった話はいいが、ユーロがいいやら個人的な思想が多すぎて、話にならない。いろいろな話があるが資産の形成は自分の判断でやるべきで、この話も投資話の一つとして見るべきだ。2012/08/16

miyatatsu

9
やはりお金の話は50代の人にはわからないのでしょうか?私の両親に運用とか投資の話をしてみても全く耳を傾けようとさえしてくれません。いつか自分も人の話を聴くことができなくなるときが来るのでしょうか??2017/12/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/570659
  • ご注意事項

最近チェックした商品